該当する社会貢献活動レポートは0件です。検索条件を設定し直して再度検索をお試しください。
- 2025年04月25日
能登半島地震・奥能登豪雨の被災地から御礼メッセージ(別ウィンドウで開く)
- 2025年04月23日
「岡崎アウトランダーの森」1,200本の植樹・間伐材によるベンチづくりを実施(別ウィンドウで開く)
- 2025年04月21日
海岸清掃活動に参加[フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2025年04月18日
医療支援のため『L300』を救急車両として寄贈[フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2025年04月14日
岡崎製作所でオーストラリア人学生のインターンシップを実施(別ウィンドウで開く)
- 2025年04月11日
安城市の中学校で「安全を追求し責任をもって働く」ことを伝える(別ウィンドウで開く)
- 2025年04月10日
小学生、三菱自動車の工場を見学 ~日本の自動車産業を学ぶ~(別ウィンドウで開く)
- 2025年04月09日
「自動車メーカーの仕事内容について詳しく知りたい!」中学校で職業講話を実施(別ウィンドウで開く)
- 2025年04月04日
子ども向けウエブサイトを全面リニューアルし【クルマづくりマイスター】として公開開始(別ウィンドウで開く)
- 2025年03月27日
東京本社で中学生向けキャリア教育支援を実施(別ウィンドウで開く)
- 2025年03月24日
練馬区立関町小学校で体験授業プログラム「SDGs編」を実施(別ウィンドウで開く)
- 2025年03月14日
そうじゃ吉備路マラソンへ水島製作所から多数参加(別ウィンドウで開く)
- 2025年03月12日
小学5年生を対象に体験授業プログラム「SDGs編」を実施(別ウィンドウで開く)
- 2025年03月10日
中学生職場体験 受け入れを実施(別ウィンドウで開く)
- 2025年03月07日
岡崎硬式野球部、保育園児から高校生を対象に野球の楽しさを伝える(別ウィンドウで開く)
- 2025年03月03日
持続可能な社会を目指して有害廃棄物を再利用[フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2025年02月27日
岡崎硬式野球部が環境保全に参加(別ウィンドウで開く)
- 2025年02月20日
自分の夢や興味を見つけるために!クルマ好き中学生の工場見学受け入れを実施(別ウィンドウで開く)
- 2025年02月17日
港区中学生・高校生探究型学習発表会で「三菱自動車 STEP to the future賞」を表彰(別ウィンドウで開く)
- 2025年02月14日
教育の機会を平等にするため地元中学生のために奨学金支援を実施[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2025年02月13日
「将来、電気自動車を買います!」大樹寺小学校で特別授業(別ウィンドウで開く)
- 2025年02月12日
2024年度 滋賀工場に咲く「鷺草(サギソウ)湿地帯」外来種駆除活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2025年02月06日
PHEV・EVから給電!『再エネ100%の電気』でイルミネーションを点灯!(別ウィンドウで開く)
- 2025年02月05日
『アウトランダー』『eKクロスEV』の給電機能で「知恩院 三門」をライトアップ(別ウィンドウで開く)
- 2025年02月04日
MMSCがプエルトリコのスタートアップ企業支援のため表彰を実施(別ウィンドウで開く)
- 2025年02月03日
MMSCが米国赤十字社Puerto Rico Chapterに医療機器購入費を寄付(別ウィンドウで開く)
- 2025年01月31日
ヒノキの間伐材で作った積み木を寄贈(別ウィンドウで開く)
- 2025年01月30日
港区立エコプラザで1万個のつみ木を使った「木育ひろば」を開催(別ウィンドウで開く)
- 2025年01月21日
目黒区立鷹番小学校で体験授業プログラム「SDGs編」を実施(別ウィンドウで開く)
- 2025年01月16日
【ニュースリリース】三菱自動車、能登半島地震・奥能登豪雨の支援の一環で、日本カーシェアリング協会に『デリカD:5』『トライトン』を寄贈(別ウィンドウで開く)
- 2024年12月23日
経済的困難をかかえる子どもたちのために学用品を寄贈[アメリカ](別ウィンドウで開く)
- 2024年12月11日
京都製作所の感謝祭にて「クルマの学校」を開催(別ウィンドウで開く)
- 2024年12月09日
児島湖流域清掃大作戦ボランティアへ参加(別ウィンドウで開く)
- 2024年12月05日
商品企画概論を学ぶ学生に講義や販売ロールプレイング実演を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年12月04日
MMALが年次募金活動に参加[オーストラリア](別ウィンドウで開く)
- 2024年11月29日
水島製作所の感謝祭にて「クルマの学校」を開催(別ウィンドウで開く)
- 2024年11月27日
乳がん専門医療機関に『L200』『エクスパンダークロス』貸与~乳がん早期発見を促進~[メキシコ](別ウィンドウで開く)
- 2024年11月22日
第3期「パジェロの森」協定締結、社員による活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年11月21日
タイ王国空軍民政総局と協力してChiang Raiでの洪水被災者に対する支援を実施[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2024年11月20日
学生たちの技術力向上のため最新式エンジンとパワートレインを大学に寄贈[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2024年11月12日
学生の学習支援として『ミラージュ』エンジン2台を寄贈[フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2024年11月06日
京都三大祭りの一つ、時代祭に京都製作所社員が参加(別ウィンドウで開く)
- 2024年10月30日
フィリピン植樹の日を記念する植樹活動に参加[フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2024年10月17日
中学生職場体験 受け入れを実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年10月16日
岡崎製作所 新入社員による岡崎市の環境保全活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年10月15日
防災備蓄品寄付による「OKフードドライブ」活動を支援(別ウィンドウで開く)
- 2024年10月09日
令和6年度「宇都宮市総合防災訓練」に参加(別ウィンドウで開く)
- 2024年10月09日
「2050年カーボンニュートラル実現に向けた新たな県民運動」のキックオフイベントに参加(別ウィンドウで開く)
- 2024年10月08日
「岡崎アウトランダーの森」で草刈りと作業路づくりを実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年10月04日
ヒノキの間伐材で作った積み木を寄贈(別ウィンドウで開く)
- 2024年09月12日
京都市環境学習施設「さすてな京都」で小学生にSDGsについての授業を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年08月30日
京都製作所 新入社員が近隣の小中学校にて清掃活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年08月29日
2024年度田町本社で「教員の民間企業研修」を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年08月28日
サウジアラビア学生、ディーラー研修受入(別ウィンドウで開く)
- 2024年08月06日
マングローブ植林活動「Root for Sustainability」を実施[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2024年08月06日
環境プロジェクト「Solar for Lives」10カ所目、Nayaiam病院に太陽光発電システムを寄贈 [タイ](別ウィンドウで開く)
- 2024年07月19日
岡山県倉敷市の交通安全体験フェスティバルで「クルマの学校」を開催(別ウィンドウで開く)
- 2024年07月17日
東日本三菱自動車販売株式会社が団体献血を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年07月05日
水島製作所 新入社員が地域の美化活動と災害時に役立つ土嚢作りを実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年06月19日
東大阪市立長瀬南小学校で体験授業プログラム「SDGs編」を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年06月17日
フタバアオイを上賀茂神社に奉納(別ウィンドウで開く)
- 2024年06月13日
「エコライフ・フェアMINATO2024」に出展(別ウィンドウで開く)
- 2024年06月07日
【ニュースリリース】三菱自動車、能登半島地震の支援の一環で、日本カーシェアリング協会に軽商用車『ミニキャブ トラック』を寄贈(別ウィンドウで開く)
- 2024年06月05日
第5回三菱自動車カーフェスティバルin岡崎で交通安全教室「クルマの学校」を開催(別ウィンドウで開く)
- 2024年06月04日
【ニュースリリース】三菱自動車、石川県珠洲市に『アウトランダーPHEV』『トライトン』『デリカD:5』を無償貸与(別ウィンドウで開く)
- 2024年05月30日
式根島でビーチクリーン活動および外部給電装置贈呈を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年05月20日
2024年度入社の技能訓練生が「パジェロの森」で活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年04月19日
ZEV普及イベント「E-Tokyo Festival 2024」に出展(別ウィンドウで開く)
- 2024年04月19日
オーストラリア人学生のインターンシップを実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年04月16日
協定締結から1年「岡崎アウトランダーの森」で植樹活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年03月29日
SAFECOMに『エクリプスクロス PHEVモデル』特別ラッピング車2台を提供・地域における防災啓発に貢献 [オーストラリア](別ウィンドウで開く)
- 2024年03月28日
MMALおよびDRA、共同で南オーストラリア州リバーランド地域洪水被害復旧活動を支援 [オーストラリア](別ウィンドウで開く)
- 2024年03月27日
安城市立東山中学校で職業講話を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年03月08日
東京本社で中学生の職場体験受入(別ウィンドウで開く)
- 2024年03月01日
岡崎製作所にて中学生が職場体験 実際の仕事を体感(別ウィンドウで開く)
- 2024年02月26日
子どもたちと未来のクルマをデザイン~体験授業プログラム「デザイン編」~(別ウィンドウで開く)
- 2024年02月22日
岡崎製作所近隣の清掃活動(別ウィンドウで開く)
- 2024年02月21日
体験授業プログラムとディーラーの仕事体験授業を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年02月19日
【ニュースリリース】三菱自動車が校舎建設を支援したフィリピンの中等学校で開校式を開催(別ウィンドウで開く)
- 2024年02月16日
自動車産業のこれからを考える高校生の研究を表彰 「港区中高生探究型学習発表会」(別ウィンドウで開く)
- 2024年02月13日
岡山県の小中高校生に野球教室、ケガ防止教室を開催(別ウィンドウで開く)
- 2024年02月09日
京都製作所にて中学生職場体験授業を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年02月06日
滋賀工場に咲く鷺草(サギソウ)湿地帯外来種駆除活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年02月05日
安城市立の中学校で職業講話を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年01月31日
小学生、三菱自動車の工場を見学(別ウィンドウで開く)
- 2024年01月29日
PHEV・EVで『再エネ100%の電気』イルミネーションを点灯!(別ウィンドウで開く)
- 2024年01月26日
交通安全立哨と美化活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年01月25日
東日本三菱自動車販売(株)が小山市総合防災訓練に参加(別ウィンドウで開く)
- 2024年01月22日
『アウトランダーPHEV』『エクリプスクロスPHEV』で「知恩院三門」のライトアップに給電(別ウィンドウで開く)
- 2024年01月19日
ヒノキの間伐材で作った積み木を寄贈(別ウィンドウで開く)
- 2024年01月17日
小学校で体験授業プログラム「SDGs編」を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年01月12日
【ニュースリリース】三菱自動車、令和6年能登半島地震に対する支援について(別ウィンドウで開く)
- 2023年12月27日
交通安全教室「クルマの学校」を第4回三菱カーフェスティバルで開催(別ウィンドウで開く)
- 2023年12月26日
東京都小笠原村と東日本三菱自動車販売(株)「地域循環共生圏の実現に向けた共創に関する連携協定」に関する覚書を締結(別ウィンドウで開く)
- 2023年12月25日
交通安全キャンペーン「三田交通安全義士祭」に参加(別ウィンドウで開く)
- 2023年12月15日
イオンタウン水島で交通安全教室「クルマの学校」開催(別ウィンドウで開く)
- 2023年11月29日
東日本三菱自動車販売株式会社が献血を実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年11月28日
環境プロジェクト「Solar for Lives」今年度はPong病院とChanuman病院に太陽光パネル設置(別ウィンドウで開く)
- 2023年11月03日
クール・ネット東京と『チャレンジZEV2030』連携協定を締結(別ウィンドウで開く)
- 2023年11月02日
東京都三宅村と東日本三菱自動車販売(株)「地域循環共生圏の実現に向けた共創に関する連携協定」に関する覚書を締結(別ウィンドウで開く)
- 2023年11月01日
京都製作所の感謝祭にて「クルマの学校」を開催(別ウィンドウで開く)
- 2023年11月01日
海の清掃活動「大阪の海をきれいにFan-Meeting」実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年10月30日
東京都大島町へEV用外部給電器「MiEVpowerBOX」を寄贈(別ウィンドウで開く)
- 2023年10月24日
三菱自動車 京都バドミントン部による高校生向け講習会を実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年10月23日
みなと区民まつり2023に出展(別ウィンドウで開く)
- 2023年10月20日
交通事故低減を目指して(別ウィンドウで開く)
- 2023年10月19日
函館ラ・サール高等学校の企業訪問学習受け入れ(別ウィンドウで開く)
- 2023年10月12日
倉敷国際トライアスロン大会にボランティア参加(別ウィンドウで開く)
- 2023年10月11日
「パジェロの森」で森林保全活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年09月29日
災害時のPHEV活用について、日本在宅医療連合学会シンポジウムでの講演(別ウィンドウで開く)
- 2023年09月26日
キッズエンジニア2023に出展(別ウィンドウで開く)
- 2023年09月25日
「関東大震災100年継承プロジェクト”防災を学ぶ日”」出展(別ウィンドウで開く)
- 2023年09月22日
プラスチック・リサイクル活動を実施 [アラブ首長国連邦](別ウィンドウで開く)
- 2023年09月19日
岡崎製作所にて中学生職場体験の受け入れを実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年09月14日
ディーラー研修にサウジアラビアの学生を招待(別ウィンドウで開く)
- 2023年09月13日
京都市環境学習施設「さすてな京都」で小学生にSDGsについての授業を実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年09月12日
自動車工学を学ぶ大学生を工場に招待 [ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2023年09月07日
サイクロン被災地支援のため『トライトン』を貸与[ニュージーランド](別ウィンドウで開く)
- 2023年09月05日
チャリティーサイクリングイベントに車両提供[オーストラリア](別ウィンドウで開く)
- 2023年09月04日
アウトランダーPHEVから信号機へ給電(別ウィンドウで開く)
- 2023年09月04日
水島製作所にて「クルマの学校」を実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年08月30日
2023年度「教員の企業研修」の実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年08月29日
河川や海岸にて美化活動を実施[フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2023年08月28日
緑豊かな環境を目指し、果物の苗木を寄付 [フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2023年08月21日
おかやまSDGsフェアにブース出展&小学生向けワークショップ実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年08月10日
「小学生自動車相談室」のご案内(別ウィンドウで開く)
- 2023年08月09日
100ヘクタールの植林プロジェクトを完遂[フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2023年08月08日
「三菱カーフェスティバルin岡崎」開催(別ウィンドウで開く)
- 2023年08月07日
工場での使用済みバッテリーの売却益を活用して高校生へ奨学金を寄付[フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2023年08月04日
東京都大島町で「地域循環共生圏の実現に向けた共創に関する連携協定」に関する覚書を締結(別ウィンドウで開く)
- 2023年07月25日
教材として専門学校へ車両を寄贈 [ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2023年07月24日
ZEV普及イベント「E-Tokyo キックオフ」に出展(別ウィンドウで開く)
- 2023年07月21日
小学校で応急処置ワークショップを開催[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2023年07月19日
フタバアオイを上賀茂神社に奉納(別ウィンドウで開く)
- 2023年07月07日
間伐材で作った積み木を寄贈(別ウィンドウで開く)
- 2023年06月23日
全国から中学生が東京本社を訪問しました(別ウィンドウで開く)
- 2023年06月21日
エコライフ・フェアMINATO2023に出展(別ウィンドウで開く)
- 2023年06月19日
台風2号接近による大雨被害に伴い、ボランティア派遣(別ウィンドウで開く)
- 2023年06月09日
2023年度入社の新入技能訓練生が「パジェロの森」で森林保全活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年06月09日
式根島で新入社員研修を行い、ビーチクリーン活動も実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年06月08日
東京都新島村で「地域循環共生圏の実現に向けた共創に関する連携協定」に関する覚書を締結(別ウィンドウで開く)
- 2023年05月29日
「岡崎アウトランダーの森」で森林保全活動をスタート(別ウィンドウで開く)
- 2023年05月15日
【ニュースリリース】三菱自動車、「岡崎アウトランダーの森」で森林保全活動を開始~森林保全を通じたカーボン・オフセットへの取り組み~(別ウィンドウで開く)
- 2023年04月24日
専門学校に車両寄贈 及び 学生へ奨学金寄付[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2023年04月13日
岡崎硬式野球部が環境保全活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年04月11日
2-3月に小学校で応急処置ワークショップを開催[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2023年04月10日
岡崎市と「森林保全活動連携協定」を締結~岡崎アウトランダーの森~(別ウィンドウで開く)
- 2023年04月07日
港区総合支所で「SDGsの取り組み・地域との関わり」について講義を実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年04月04日
岡崎市と「官民連携の地域脱炭素推進セミナー」講演(別ウィンドウで開く)
- 2023年03月24日
【ニュースリリース】三菱自動車、愛知県岡崎市と「森林保全活動連携協定」を締結~『岡崎アウトランダーの森』として保全活動~(別ウィンドウで開く)
- 2023年03月23日
クリスマス慈善活動 Vol2[オーストラリア](別ウィンドウで開く)
- 2023年03月22日
安城市立の中学校で「働く」ことを伝える職業セミナー(別ウィンドウで開く)
- 2023年03月20日
クリスマス慈善活動 Vol1[オーストラリア](別ウィンドウで開く)
- 2023年03月16日
「2023そうじゃ吉備路マラソン」に参加(別ウィンドウで開く)
- 2023年03月06日
【ニュースリリース】三菱自動車が建設を支援した、インドネシアの小学校2校開校式を開催(別ウィンドウで開く)
- 2023年03月03日
「クルマの学校inイオンモール岡崎」を開催(別ウィンドウで開く)
- 2023年03月02日
メキシコ国内の販売店とともに社会貢献活動[メキシコ](別ウィンドウで開く)
- 2023年02月27日
地域の小中学生クラブチームにサッカー教室とラグビー教室を開催 ~倉敷市水島緑地福田公園「サッカー・ラグビー場(人工芝)」落成式~(別ウィンドウで開く)
- 2023年02月24日
オーストラリア人学生、国内事業所でインターンシップ受け入れ(別ウィンドウで開く)
- 2023年02月24日
トルコ・シリア地震の被害に対する支援について(別ウィンドウで開く)
- 2023年02月20日
岡崎硬式野球部による蒲郡市少年野球チームへの野球教室を開催(別ウィンドウで開く)
- 2023年02月16日
岡山県の小・中学生野球チームにケガ防止教室を開催(別ウィンドウで開く)
- 2023年02月14日
PHEVで『再エネ100%の電気』イルミネーション!(別ウィンドウで開く)
- 2023年02月06日
EV需要に向けて人材と研究開発を強化する覚書を締結 [タイ](別ウィンドウで開く)
- 2023年01月31日
岡崎野球部、小学校で講演~夢を実現するために大切なこと~(別ウィンドウで開く)
- 2023年01月26日
アルコール消毒液ディスペンサーとホワイトボードを小学校へ寄贈 [フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2023年01月23日
滋賀工場に咲く鷺草(サギソウ)の保全活動(別ウィンドウで開く)
- 2023年01月20日
デジタルリテラシー教育をテーマとした"Kids Life's Adventure Park "開催[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2023年01月19日
ヒノキの間伐材で作った積み木を寄贈~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
- 2023年01月18日
小学生に体験授業プログラム「環境編」とディーラーの仕事体験授業を実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年01月16日
岡崎硬式野球部、地域の子どもたちに野球の楽しさを伝える(別ウィンドウで開く)
- 2023年01月12日
小学生に環境授業を実施~体験授業プログラム~(別ウィンドウで開く)
- 2023年01月10日
中学1年生に職業セミナー(別ウィンドウで開く)
- 2023年01月09日
岡崎製作所近隣の清掃活動(別ウィンドウで開く)
- 2022年12月26日
三菱カーフェスティバル in 岡崎を開催(別ウィンドウで開く)
- 2022年12月23日
倉敷オーシャンズ、小学生~高校生を対象に野球教室を開催(別ウィンドウで開く)
- 2022年12月21日
インドネシア チアンジュール地震の被災地支援[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2022年12月20日
小学校で応急処置ワークショップを開催 [ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2022年12月19日
港区の地域交流施設で「自動車産業」について講義を実施(別ウィンドウで開く)
- 2022年12月16日
「三田交通安全義士祭」に参加(別ウィンドウで開く)
- 2022年12月14日
「ZEV-Tokyo Festival」に出展(別ウィンドウで開く)
- 2022年12月13日
年賀状を贈るふれあい通信”かんがり”ボランティアへ参加(別ウィンドウで開く)
- 2022年12月12日
倉敷オーシャンズ、小・中学生を対象に野球教室を開催(別ウィンドウで開く)
- 2022年12月09日
タマサート大学 車両技術工学部学生へ奨学金を授与 ~MMTh VTECH Scholarship Program 2022~[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2022年12月08日
大雨による洪水被災地の救済活動支援として車両を提供[オーストラリア](別ウィンドウで開く)
- 2022年12月07日
NGO団体にピックアップトラック『トライトン』3台を寄贈[マレーシア](別ウィンドウで開く)
- 2022年11月29日
小学生、三菱自動車の工場を見学 ~日本の自動車産業を学ぶ~(別ウィンドウで開く)
- 2022年11月25日
小学5年生社会科授業にゲストティーチャーとしてオンライン参加(別ウィンドウで開く)
- 2022年11月22日
中学生、商品企画とショールームの仕事を体験(別ウィンドウで開く)
- 2022年11月21日
子供たちへ教育機会を平等に提供するために奨学金を寄付[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2022年11月18日
児島湖流域清掃大作戦に参加(別ウィンドウで開く)
- 2022年11月16日
水島カーフェスティバルにて「クルマの学校」を実施(別ウィンドウで開く)
- 2022年11月10日
マレーシア森林研究所に植樹[マレーシア](別ウィンドウで開く)
- 2022年11月07日
10年を迎えた「エコキャップ回収」活動(別ウィンドウで開く)
- 2022年11月04日
がん患者の支援を行うNGOに『トライトン』を寄贈[マレーシア](別ウィンドウで開く)
- 2022年11月01日
「MMThタレントインターンシッププログラム2022」修了証授与式を開催[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2022年10月31日
子どもたちの健康診断のため『アウトランダーPHEV』を貸与[アメリカ](別ウィンドウで開く)
- 2022年10月26日
新しい祝日「マタリキ」を記念して慈善団体に寄付[ニュージーランド](別ウィンドウで開く)
- 2022年10月25日
みなと区民まつり2022に出展(別ウィンドウで開く)
- 2022年10月24日
癌のない未来のために、募金・慈善宝くじ販売を実施 [オーストラリア](別ウィンドウで開く)
- 2022年10月21日
チャリティーランを開催し、医療機関へ70万バーツを寄付[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2022年10月19日
「タイ王国コミュニティ・フォレスト・サポーターズ賞」受賞&森林再生プロジェクト第2弾「Root for Sustainability」を実施[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2022年10月17日
子どもたちの健全な育成のために「Mitsubishi Motors Cares Peduli Anak Indonesia」キャンペーンを実施[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2022年10月13日
交通安全教室「クルマの学校inイオンモール岡崎」を開催(別ウィンドウで開く)
- 2022年10月06日
孤児たちへオンライン学習ツール等を寄付するとともに、楽しい時間を提供[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2022年10月05日
「パジェロの森」で森林保全活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2022年09月22日
先住少数民族の共同生活スペースに太陽光発電システムを寄贈[マレーシア](別ウィンドウで開く)
- 2022年09月12日
劇団『くるま座』設立20周年記念公演を高齢者福祉施設で開催(別ウィンドウで開く)
- 2022年09月07日
ADAS(先進運転支援システム)を研究する中学生が来社(別ウィンドウで開く)
- 2022年09月06日
「2022年度 教員の民間企業研修」を実施しました(別ウィンドウで開く)
- 2022年09月05日
新入社員が「パジェロの森」で森林保全活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2022年09月02日
ヒノキの間伐材で作った積み木を寄贈~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
- 2022年09月01日
水島製作所 新入社員による美化活動(別ウィンドウで開く)
- 2022年08月25日
岡崎製作所による特定外来生物「オオキンケイギク」の駆除(別ウィンドウで開く)
- 2022年08月24日
緑豊かな環境を目指し、マホガニーの苗木を寄付[フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2022年08月23日
老人ホームにイスラム教祝祭日を迎えるためのプレゼントと生活必需品を寄付[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2022年08月10日
お子さま向けツールのご紹介 ~夏休みはクルマ博士になろう!~(別ウィンドウで開く)
- 2022年08月09日
高齢者向け交通安全教室でのサポカー体験(別ウィンドウで開く)
- 2022年08月08日
小学生~高校生に奨学金を寄付[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2022年08月02日
環境プロジェクト「Solar for Lives」第一弾、Khon Kaen県の病院に太陽光パネルを設置し、PHEVを貸与[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2022年08月01日
豊田市立旭中学校の「働く人から学ぶ会」に参加(別ウィンドウで開く)
- 2022年07月29日
ホメパト『アウトランダー』PHEVモデルを無償貸与(別ウィンドウで開く)
- 2022年07月29日
【ニュースリリース】三菱自動車、「キッザニア福岡」にパビリオンを出展(別ウィンドウで開く)
- 2022年07月26日
岡崎製作所 新入社員による岡崎市の環境保全活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2022年07月25日
タイでの創業60周年を記念して3つの財団へ総額600万バーツを寄付[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2022年07月22日
自動車工学の学習ツールとして大学へ車両を寄贈[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2022年07月20日
浄水器を農村部の小学校へ寄贈[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2022年07月20日
【ニュースリリース】「2022年 小学生自動車相談室」を開設(別ウィンドウで開く)
- 2022年07月19日
暑中見舞いを贈るふれあい通信”かんがり”に参加(別ウィンドウで開く)
- 2022年07月05日
メンタルヘルスのチャリティーサイクリングイベントに車両提供[オーストラリア](別ウィンドウで開く)
- 2022年07月01日
大雨による洪水被災地支援としてピックアップトラック『トライトン』を提供[オーストラリア](別ウィンドウで開く)
- 2022年06月27日
【ニュースリリース】三菱自動車、愛知県岡崎市とカーボンニュートラル社会の実現に向けた連携協定を締結(別ウィンドウで開く)
- 2022年06月20日
職業訓練校に17台の実習用車両を寄贈[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2022年06月17日
新型コロナウイルス感染症患者へヘルスケアセット等を寄付[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2022年06月14日
軽商用EVの実証実験を開始する覚書を締結 [タイ](別ウィンドウで開く)
- 2022年06月03日
経済的に学校へ通うことが困難な学生に奨学金を寄付[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2022年05月27日
フタバアオイを上賀茂神社に奉納(別ウィンドウで開く)
- 2022年05月17日
「三菱カーフェスティバルin岡崎」開催(別ウィンドウで開く)
- 2022年05月16日
台風による災害支援としてフィリピン赤十字社へ寄付[フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2022年05月10日
事業所周辺で、春の交通安全運動(別ウィンドウで開く)
- 2022年04月26日
専門学校の先生や学生へ教育プログラムを実施[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2022年04月21日
高齢者向けに交通安全教室「クルマの学校」を開催(別ウィンドウで開く)
- 2022年04月15日
タイ国工業省からGreen Industry Level 4認定書を授与 [タイ](別ウィンドウで開く)
- 2022年04月13日
『アウトランダーPHEV』で知恩院 大鐘楼をライトアップ(別ウィンドウで開く)
- 2022年04月07日
保健センターへ患者の状態をモニターできる医療機器を寄贈 [ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2022年04月06日
中学生にオンライン授業で「働くこと」を伝える(別ウィンドウで開く)
- 2022年04月01日
経済的に貧しい患者へ治療費等を寄付[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2022年03月24日
新型コロナウイルス感染症拡大によるロックダウン地域や医療従事者へ医療機器や食料を寄付 [ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2022年03月24日
【ニュースリリース】三菱自動車、ウクライナにおける人道的危機への支援を決定(別ウィンドウで開く)
- 2022年03月16日
タイ国内の病院に太陽光発電システムを設置する環境プロジェクトを開始~Solar for Lives~ [タイ](別ウィンドウで開く)
- 2022年03月14日
60ライの森林を植林し、タイ王室森林局の「森林再生&森林資源開発」部門賞を受賞 ~MMTh60周年記念60ライ森林再生プロジェクト~ [タイ](別ウィンドウで開く)
- 2022年03月14日
【ニュースリリース】三菱自動車、インドネシアで軽商用EVの実証実験に関する覚書を現地企業4社と締結(別ウィンドウで開く)
- 2022年03月10日
オーストラリアの災害支援団体DRAの国内活動援助のために計24台の車両を提供[オーストラリア](別ウィンドウで開く)
- 2022年03月08日
クリスマス慈善活動[オーストラリア](別ウィンドウで開く)
- 2022年03月07日
準絶滅危惧種サギソウが咲く湿地保全活動~滋賀工場~(別ウィンドウで開く)
- 2022年03月02日
退役軍人の社会復帰支援するチームと新型『アウトランダー』で参戦[アメリカ](別ウィンドウで開く)
- 2022年03月02日
【ニュースリリース】三菱自動車、岡山県倉敷市とカーボンニュートラル社会の実現に向けた包括連携協定を締結(別ウィンドウで開く)
- 2022年02月28日
社員向け「STEP募金オンライン報告会」を開催しました(別ウィンドウで開く)
- 2022年02月25日
お客様に喜んでもらうことが、働くことの喜び~中学生に職業セミナー「整備解説書等を作成する仕事」~(別ウィンドウで開く)
- 2022年02月24日
地元企業家へ『エクリプスクロス』を授与[アメリカ](別ウィンドウで開く)
- 2022年02月21日
地域の救急医療支援のため『アウトランダーPHEV』を貸与[アメリカ](別ウィンドウで開く)
- 2022年02月18日
岡崎硬式野球部による岡崎市内中学生への野球教室を開催(別ウィンドウで開く)
- 2022年02月17日
お客様とともに、環境保全事業へ寄付[販売会社](別ウィンドウで開く)
- 2022年02月10日
ジャワ島東部のスメル山噴火の被災地に『トライトン』『パジェロスポーツ』配置[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2022年01月25日
ヒノキの間伐材で作った積み木を寄贈~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
- 2022年01月21日
救護施設『たましま寮』へリモート公演 ~劇団『くるま座』~(別ウィンドウで開く)
- 2022年01月20日
2021年度、2度目の孤児院へのオンライン学習ツール等寄贈 [インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2022年01月18日
中学生に「命を守るため、安全な車をつくる」仕事について伝える(別ウィンドウで開く)
- 2022年01月14日
倉敷オーシャンズ、小・中学生を対象に野球教室を開催(別ウィンドウで開く)
- 2022年01月07日
小学生に環境授業を実施~体験授業プログラム~(別ウィンドウで開く)
- 2021年12月22日
交通安全講習会「クルマの学校」を開催(別ウィンドウで開く)
- 2021年12月21日
年賀状を贈る~ふれあい通信”かんがり”~(別ウィンドウで開く)
- 2021年12月20日
自動車生産工場でインターンシッププログラム実施[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2021年12月16日
大学で災害時電動車活用について講義・再エネ+PHEVでイルミネーション(別ウィンドウで開く)
- 2021年12月15日
新型コロナウイルス感染症拡大による困難に立ち向かう人々へ生活必需品を寄贈[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2021年12月07日
Dignity Farm Schoolにピックアップトラック『トライトン』を寄贈[マレーシア](別ウィンドウで開く)
- 2021年12月02日
三菱自動車エンジニアリングの継続的な清掃活動(別ウィンドウで開く)
- 2021年12月01日
子供たちへ教育機会を平等に提供するために奨学金を寄付[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2021年11月29日
オンラインにて職業訓練を実施[フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2021年11月26日
港区内小学校でリモート体験授業プログラム「環境編」を実施(別ウィンドウで開く)
- 2021年11月26日
【ニュースリリース】三菱自動車、電気自動車を活用した災害時の電力確保についての派遣実証訓練を国土交通省、川崎市と合同で実施(別ウィンドウで開く)
- 2021年11月25日
自動車技術を学ぶ教材として大学へ車両寄贈[フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2021年11月16日
自動車工学を学ぶ教材用として大学へエンジンを寄贈[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2021年11月15日
「MMThタレントインターンシッププログラム2021」修了証授与式を開催[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2021年11月12日
小学生、三菱自動車の工場を見学~日本の自動車産業を学ぶ~(別ウィンドウで開く)
- 2021年11月09日
岡崎市立広幡小学校で「自動車産業のものづくり」を講義(別ウィンドウで開く)
- 2021年10月26日
【ニュースリリース】三菱自動車、専門学校HALカーデザイン学科との産学共同プロジェクトのグランプリ作品を決定(別ウィンドウで開く)
- 2021年10月21日
植林活動「MMTh60周年記念、60ライ森林再生プロジェクト」を開始[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2021年10月20日
公園で美化活動を実施[アメリカ](別ウィンドウで開く)
- 2021年10月11日
タマサート大学 車両技術工学部学生への奨学金オンライン授与式を実施(別ウィンドウで開く)
- 2021年10月07日
9月も長瀬環境保全会の清掃活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2021年10月06日
MMSCの地域貢献 ―食料品などの寄付―[プエルトリコ](別ウィンドウで開く)
- 2021年10月01日
新型コロナウイルス感染症の患者輸送用の特装車『トライトン』を提供[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2021年09月22日
新型コロナウイルス感染症への医療支援として抗原検査キット、酸素濃縮器、防護服等を寄贈[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2021年09月22日
【ニュースリリース】三菱自動車、子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」に新規ゲームを追加(別ウィンドウで開く)
- 2021年09月16日
新型コロナウイルス感染症の対策支援として車両3台の貸与と防護服の購入費等の寄付を実施[マレーシア](別ウィンドウで開く)
- 2021年09月10日
2021年も孤児院へオンライン学習ツール等を寄贈[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2021年08月26日
地域の小学校へ手洗い場を寄贈[フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2021年08月24日
台風の被災地へ義援金を寄付[フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2021年08月20日
新型コロナウイルス感染症対策支援として車両寄贈及びワクチン購入費等寄付[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2021年08月19日
暑中見舞いを寄託~ふれあい通信”かんがり”~(別ウィンドウで開く)
- 2021年08月18日
DENDOコミュニティサポートプログラム(別ウィンドウで開く)
- 2021年08月17日
地域の小学校で特別体験授業を実施[販売会社](別ウィンドウで開く)
- 2021年08月05日
夏休みはクルマ博士になろう!~お子様向けウェブサイト~(別ウィンドウで開く)
- 2021年08月02日
岡崎製作所 新入社員による岡崎市の環境保全活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2021年07月28日
ヒノキの間伐材で作った積み木を寄贈~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
- 2021年07月23日
京都工場内での絶滅危惧種「オニバス」育成事例を発表(別ウィンドウで開く)
- 2021年07月21日
未来のクルマを企画しよう ~中学生リモート企業訪問~(別ウィンドウで開く)
- 2021年07月20日
【ニュースリリース】「2021年 小学生自動車相談室」を開設(別ウィンドウで開く)
- 2021年07月15日
【ニュースリリース】三菱自動車、タイで軽商用EVの実証実験に関する覚書を締結(別ウィンドウで開く)
- 2021年07月14日
DENDOコミュニティサポートプログラム ~新型コロナワクチン接種支援車両を8自治体に貸与~(別ウィンドウで開く)
- 2021年07月12日
新型コロナウイルス感染症への対策支援として段ボール・飲料水・マスクを寄付[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2021年07月08日
『アウトランダー』を医療機関へ無償貸与[ロシア](別ウィンドウで開く)
- 2021年07月06日
水島製作所 新入社員による土嚢づくりと美化活動(別ウィンドウで開く)
- 2021年06月24日
【ニュースリリース】三菱自動車、愛知県と災害時協力協定を締結(別ウィンドウで開く)
- 2021年06月15日
PHEVで巡るドキュメンタリー番組で持続可能な社会をつくるために活躍する人々を紹介[アメリカ](別ウィンドウで開く)
- 2021年06月14日
【ニュースリリース】三菱自動車、専門学校HALカーデザイン学科との産学共同プロジェクトを実施(別ウィンドウで開く)
- 2021年06月09日
フタバアオイを上賀茂神社へ奉納しました(別ウィンドウで開く)
- 2021年06月07日
高校生・大学生に奨学金を寄付[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2021年06月03日
ビンズオン省の工場就業者へ寄付[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2021年06月03日
守られるべき人々の生活改善支援を行っている非営利団体へ『トライトン』寄贈[マレーシア](別ウィンドウで開く)
- 2021年06月01日
新型コロナワクチン輸送車として『アウトランダーPHEV』を3台寄贈[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2021年05月28日
人道支援を行うベトナム赤十字社に車両寄贈[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2021年05月28日
【ニュースリリース】三菱自動車、新型コロナウイルスワクチン接種支援車両として『アウトランダーPHEV』を愛知県岡崎市ほか5自治体へ貸与(別ウィンドウで開く)
- 2021年05月28日
【ニュースリリース】三菱自動車、愛知県岡崎市と「スポーツ振興に関する協定」を締結(別ウィンドウで開く)
- 2021年05月27日
長瀬環境保全会の清掃活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2021年05月18日
コロナ禍のオンライン学習として児童福祉施設へパソコンを寄贈[マレーシア](別ウィンドウで開く)
- 2021年05月14日
全国販売店による継続的な社会貢献活動[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2021年05月12日
北東モンスーンによる被災地への支援を実施[マレーシア](別ウィンドウで開く)
- 2021年05月10日
貧しい子供たちへの福祉活動を行うサッカークラブに寄付[マレーシア](別ウィンドウで開く)
- 2021年04月28日
【ニュースリリース】三菱自動車、新型コロナワクチンの巡回接種用車両として『アウトランダーPHEV』を港区へ貸与(別ウィンドウで開く)
- 2021年04月27日
販売会社にて地域清掃活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2021年04月26日
事業所周辺で、春の交通安全運動(別ウィンドウで開く)
- 2021年04月19日
【ニュースリリース】三菱自動車、「マスプロダクツ型排水ポンプ実証試験の共同実施に関する基本協定書」の調印式に出席(別ウィンドウで開く)
- 2021年04月19日
【ニュースリリース】「キッザニア甲子園」の三菱自動車出展パビリオンをリニューアル(別ウィンドウで開く)
- 2021年04月12日
メキシコシティの高校生4名へ教育支援活動を開始[メキシコ](別ウィンドウで開く)
- 2021年04月08日
約1,500個もの食料品とおもちゃを貧しい家庭へ輸送協力[メキシコ](別ウィンドウで開く)
- 2021年03月29日
ハリケーンの被災地へ『L200』の貸出と食料支援を実施[メキシコ](別ウィンドウで開く)
- 2021年03月18日
MMTh設立60周年を記念し財団を設立し、植林プロジェクトを発表[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2021年03月17日
特別養護老人ホームへリモート公演開催 ~劇団『くるま座』~(別ウィンドウで開く)
- 2021年03月08日
中学生、「三菱自動車のSDGs」についてリモートインタビュー(別ウィンドウで開く)
- 2021年03月03日
病院で治療中の貧しい子どもたちへ手術費用を寄付[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2021年03月01日
安全運転推進として長期休暇前の車両無料点検を実施[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2021年02月25日
いつか三菱自動車で電気自動車を作りたい(別ウィンドウで開く)
- 2021年02月19日
【ニュースリリース】三菱自動車、タイの生産工場で大規模太陽光発電設備の稼働を開始 (別ウィンドウで開く)
- 2021年02月18日
京都製作所、小学校で環境授業を実施(別ウィンドウで開く)
- 2021年02月17日
インドネシアでの長年の職業教育への功績が認められ、Indonesia Vocational Outlook 2020 Awardを受賞[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2021年02月16日
コロナ禍で学習が困難な孤児院へオンライン学習ツール等を寄付[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2021年02月15日
【ニュースリリース】三菱自動車、100の自治体と災害時協力協定を締結(別ウィンドウで開く)
- 2021年02月11日
環境保全活動で苗木を寄付[フィリピン](別ウィンドウで開く)
- 2021年02月04日
大阪市ボランティア清掃活動への参加(別ウィンドウで開く)
- 2021年01月29日
災害備蓄品をフードバンクへ寄贈(別ウィンドウで開く)
- 2021年01月27日
続報!社員プレゼンターからの寄贈~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
- 2021年01月25日
障がい者就労支援としてペットボトルのキャップを納品(別ウィンドウで開く)
- 2021年01月22日
大規模森林火災の被災地支援として車両を提供[オーストラリア](別ウィンドウで開く)
- 2021年01月21日
滋賀工場に咲く滋賀県準絶滅危惧種 鷺草の保全活動(別ウィンドウで開く)
- 2021年01月20日
社会貢献活動レポート(別ウィンドウで開く)
- 2021年01月15日
岡崎市立翔南中学校で職業講話を実施(別ウィンドウで開く)
- 2021年01月14日
経済的に学校に通うことが困難な高校生・大学生に奨学金寄付[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2020年12月24日
アウトランダーPHEVでイルミネーションを点灯(別ウィンドウで開く)
- 2020年12月23日
一足早いクリスマスプレゼント~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
- 2020年12月21日
中学生に電動車開発のリモート授業(別ウィンドウで開く)
- 2020年12月19日
中学生に電動車開発のリモート授業(別ウィンドウで開く)
- 2020年12月17日
中学生に電動車開発のリモート授業(別ウィンドウで開く)
- 2020年12月10日
こころあたたまる年賀状を贈る~ふれあい通信”かんがり”~(別ウィンドウで開く)
- 2020年12月09日
『Blue Shinies☆』MTECSキッズチアスクールオンラインレッスン実施中(別ウィンドウで開く)
- 2020年11月25日
パジェロ製造、地元小学校でクルマづくりの授業を実施(別ウィンドウで開く)
- 2020年11月23日
水島製作所 小学生にリモート授業を実施(別ウィンドウで開く)
- 2020年11月19日
水島製作所で特別工場見学を実施(別ウィンドウで開く)
- 2020年11月19日
【ニュースリリース】川崎市と災害時協力協定締結(別ウィンドウで開く)
- 2020年11月18日
岡崎で中学生向けリモート授業を開催(別ウィンドウで開く)
- 2020年11月16日
事業所周辺の清掃活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2020年11月16日
【ニュースリリース】小学生向けリモート工場見学授業を開始、水島製作所 (別ウィンドウで開く)
- 2020年11月13日
大学に教材車両を寄贈[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2020年11月10日
タイ発電公社(EGAT)とV2Gシステム実証実験の覚書締結[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2020年11月09日
【ニュースリリース】宮城県と災害時協力協定締結(別ウィンドウで開く)
- 2020年11月02日
総社市へマスク輸送用として『eKクロス スペース』貸出 ~総社デニムマスク号~(別ウィンドウで開く)
- 2020年10月30日
【ニュースリリース】離島における災害時の電動車派遣にMMCレンタカーを活用へ(別ウィンドウで開く)
- 2020年10月28日
【ニュースリリース】三菱自動車、北海道と災害時協力協定を締結 (別ウィンドウで開く)
- 2020年10月27日
ヒノキの積み木に癒されます!@滋賀 ~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
- 2020年10月26日
全25カ所の幼稚園・保育園に寄贈~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
- 2020年10月19日
販売会社で小中学生のキャリア教育支援を実施(別ウィンドウで開く)
- 2020年10月13日
首都ジャカルタの公共エリアにハンドウォッシュステーション設置やマスク、食品を寄付[インドネシア](別ウィンドウで開く)
- 2020年10月07日
タイの自動車産業への教育支援と質の高い人材育成のため覚書を締結[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2020年10月05日
フェイスシールドを老健施設や教育現場に ~劇団『くるま座』~(別ウィンドウで開く)
- 2020年10月01日
長瀬環境保全会の清掃活動を行いました(別ウィンドウで開く)
- 2020年09月28日
【ニュースリリース】三菱自動車、インドネシアで子どものための図書室兼集会所 開所式を開催(別ウィンドウで開く)
- 2020年09月25日
工場敷地に隣接する高梁川河川敷をきれいに(別ウィンドウで開く)
- 2020年09月14日
【ニュースリリース】三菱自動車、小学生向けリモート工場見学授業を開始(別ウィンドウで開く)
- 2020年09月10日
「タレントインターンシッププログラム2020」修了証授与式を開催[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2020年09月03日
子供たちへ平等な教育機会を提供するために[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2020年09月01日
岡崎硬式野球部OBによる「夏季愛知県高等学校野球大会」ラジオ解説(別ウィンドウで開く)
- 2020年09月01日
【ニュースリリース】三菱自動車、神奈川県箱根町と災害時協力協定を締結(別ウィンドウで開く)
- 2020年08月25日
【ニュースリリース】三菱自動車、滋賀県湖南市と災害時協力協定を締結(別ウィンドウで開く)
- 2020年08月20日
DENDOコミュニティサポートプログラム「岡山県真庭市と災害時協力協定を締結」(別ウィンドウで開く)
- 2020年08月07日
夏休みはクルマ博士になろう!~自由研究&小学生自動車相談室~(別ウィンドウで開く)
- 2020年08月05日
甲賀湖南交通安全協会パトロール隊、出動(別ウィンドウで開く)
- 2020年08月03日
2020年夏の交通安全立哨活動(別ウィンドウで開く)
- 2020年08月03日
【ニュースリリース】三菱自動車、北海道音更町と災害時協力協定を締結(別ウィンドウで開く)
- 2020年07月20日
【ニュースリリース】「2020年 小学生自動車相談室」を開設(別ウィンドウで開く)
- 2020年07月03日
【ニュースリリース】三菱自動車、愛知県蒲郡市と災害時協力協定を締結(別ウィンドウで開く)
- 2020年07月03日
子どもたちの通学路となる橋を建設[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2020年07月02日
DENDOコミュニティサポートプログラム「福井県と災害時協力協定を締結」(別ウィンドウで開く)
- 2020年06月25日
ものづくりで社会貢献 ~フェイスシールド製作~(別ウィンドウで開く)
- 2020年06月23日
DENDOコミュニティサポートプログラム「岐阜県 防災訓練に参加」(別ウィンドウで開く)
- 2020年06月19日
フタバアオイを上賀茂神社へ奉納しました(別ウィンドウで開く)
- 2020年06月17日
障がい者就労情報センター運営協議会による緑化作業(別ウィンドウで開く)
- 2020年06月03日
【ニュースリリース】三菱自動車、福岡県と災害時協力協定を締結(別ウィンドウで開く)
- 2020年05月27日
社内で〝三菱自動車もSTAY HOME″特別企画!(別ウィンドウで開く)
- 2020年05月25日
【ニュースリリース】三菱自動車、「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言」に参画(別ウィンドウで開く)
- 2020年04月30日
三菱自動車『STAY HOME Arts & Crafts』(別ウィンドウで開く)
- 2020年04月27日
【ニュースリリース】フェイスシールド生産、新型コロナウイルス感染拡大防止への支援(別ウィンドウで開く)
- 2020年04月23日
東日本大震災被災地復興支援「飲む支援」自動販売機を増設(別ウィンドウで開く)
- 2020年04月21日
【ニュースリリース】三菱自動車、岐阜県・同県坂祝町、京都市と災害時協力協定を締結 (別ウィンドウで開く)
- 2020年04月15日
【ニュースリリース】「三菱自動車社会貢献STEP活動」の方針を改定新たにコミュニケーションワード・ロゴマークも設定(別ウィンドウで開く)
- 2020年04月15日
2020年4月、新社会貢献活動方針でスタート(別ウィンドウで開く)
- 2020年04月10日
倉敷市立船穂中学校の職場体験受け入れ(別ウィンドウで開く)