2025年度入社の技能訓練生が「岡崎アウトランダーの森」で活動を実施

2025年05月14日
  • 地域社会
  • 環境
  • 森林保全活動
  • 日本
  • facebook(別ウィンドウで開く)
  • X(別ウィンドウで開く)
  • line(別ウィンドウで開く)

@愛知県岡崎市
三菱自動車工業株式会社 ビジネスパートナー人事部 八田

4月10日(木)、愛知県岡崎市にある「岡崎アウトランダーの森」で2025年度に入社した技能訓練生が活動を行いました。
この活動は、環境対策への理解と社会貢献活動の大切さ、地域との交流を深める事を目的に全地区合同研修の一環として実施したもので、当社の岡崎製作所・京都製作所・水島製作所から113名、MMCテクニカルサービス株式会社から3名が参加しました。

当日は、岡崎市・株式会社もりまちの協力の下、午前に森林が持つ機能や働き、森林を取り巻く現状などについての座学や、間伐作業の見学を通して、森林保全活動の重要性を学びました。
また、午後からは、実際に森へ入り歩道整備や間伐作業を行いました。森林内での作業は危険が伴うため、各グループで声を掛け合い慎重に進める必要があり、チームワークを磨く良い機会にもなりました。

天気が心配されていましたが、森での作業の前には雨が上がり、無事に活動を終えることができ、大変学びの多い1日となりました。

参加した技能訓練生の声

  • 森林は放っておいても勝手に育つと思っていたが、その背景には林業に携わる方々の努力があることを理解しました。
  • 間伐は木の成長を助け、森林保護に繋がると共に洪水や土砂崩れ等の災害防止にも繋がることが分かりました。
  • 何故、SDGsと言われる時代の中で木を伐っていくのかが疑問であったが、地域を守る素晴らしい役割があることが分かり、これからも活動をしていきたいと思いました。

株式会社もりまちウェブサイト

岡崎市・当社と連携して「岡崎アウトランダーの森」の活動に取り組む
https://morimachi-okazaki.jp/

関連ニュースリリース

三菱自動車、「岡崎アウトランダーの森」で森林保全活動を開始(2023年5月15日)
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsroom/newsrelease/2023/20230515_1.html

三菱自動車、愛知県岡崎市と「森林保全活動連携協定」を締結(2023年3月24日)
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsroom/newsrelease/2023/20230324_1.html

三菱自動車、愛知県岡崎市とカーボンニュートラル社会の実現に向けた連携協定を締結(2022年6月27日)
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsroom/newsrelease/2022/20220627_1.html

  • facebook(別ウィンドウで開く)
  • X(別ウィンドウで開く)
  • line(別ウィンドウで開く)