@石川県
三菱自動車工業株式会社 総務渉外部 久保田






令和6年能登半島地震および奥能登豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
本被災地支援の一環として、被災された方々や支援団体を対象に車の無償貸出支援活動を行っている一般社団法人日本カーシェアリング協会(以下、日本カーシェアリング協会)に、これまで『デリカD:5』『トライトン』『ミニキャブ トラック』を寄贈しました。
2025年4月、同協会より感謝状及び同協会を通じて被災地の皆様からたくさんの御礼メッセージをいただきました。寄贈した車両は、被災後の瓦礫等の片づけや被災者の荷物の運搬、ご高齢者の移動など現在も続く復興支援に役立てられています。
寄贈車両利用者から三菱自動車へのメッセージ(日本カーシェアリング協会YouTubeより)
- 『トライトン』を自宅の公費解体前の荷物の運搬に利用しました。自分のように個人で動いている者にとって非常に助かります。こんな大きなクルマを借りられて、感動し、とても力になります。(被災された個人の方)
- 『トライトン』を災害ボランティアセンターで使う資材の運搬や、被災された方から活動の依頼があった際の下見などに利用します。皆さんの想いや気持ちのこもったクルマを使わせていただいていると思っています。とても感謝しています。(珠洲市社会福祉協議会様)
- 支援物資の配布会を行っているため、『デリカD:5』を物資の運搬やボランティアさんの移送に利用します。大きなクルマで助かります。車両提供いただきありがとうございます。(共生地域創造財団様)
- 『デリカD:5』を災害ボランティアセンターでボランティアさんの移動に利用します。車高も高く、人も多く乗せられるので、まだ道が整っていない場所に行く時などにも活躍し、とてもありがたく思っています。(輪島市社会福祉協議会様)