@東京都 港区
三菱自動車工業株式会社 総務渉外部 地域・社会貢献推進室 杉田

会社紹介

ショールーム見学

ショールームでの接客体験

商品企画の講義

商品企画のワーク

コネクティッド技術の講義

三菱自動車ファイナンス株式会社による金融講義

生徒による「おすすめしたいクルマ」の発表
2024年7月~2025年2月、東京本社では港区の中学生を対象に2~3日間の「職場体験」受入れと、事業所立地自治体の中学生を対象に「企業訪問」受入れを行いました。
生徒たちは、ショールーム見学や接客体験、商品企画のワーク、スマートフォンとクルマを連携させるコネクティッド技術の講義や操作体験に加え、三菱自動車ファイナンス株式会社による金融講義を受けていただきました。
「職場体験」の最後には、学んだことや「三菱自動車のおすすめしたいクルマ」をテーマに資料にまとめ、発表いただきました。
2024年度は8校26名の中高生が東京本社を訪問しました。
学校名 | 人数 |
港区立御成門中学校 | 3名 |
洗足学園高等学校 | 2名 |
港区立港南中学校 | 3名 |
港区立高松中学校 | 3名 |
足立区立江北桜中学校 | 5名 |
港区立赤坂中学校 | 2名 |
川崎市立麻生中学校 | 5名 |
港区立高陵中学校 | 3名 |
生徒の声
- いろんな人と話したことで、コミュニケーション能力を高めることができました。三菱自動車を第一志望にして良かったです!本当にありがとうございました。
- お客様のニーズに応えた商品を企画し、他社のクルマの性能を意識しながら三菱自動車らしさを忘れずに仕事をするのがとても格好よかったです。将来は機能や装備が充実し、冒険心を呼び覚ます三菱自動車のクルマに乗りたいと思いました。
- ショールームで、実際にお客様への商品紹介や、実際に働いている方々のお話を聞かせていただき、働くことに興味を持てました。
- 世界の人々からたくさんの意見を聞き、その多くの意見を1台にまとめ、世界の人々にクルマを提供するのが三菱自動車だと思いました。