水島製作所の感謝祭にて「クルマの学校」を開催

2024年11月29日
  • 地域社会
  • 交通安全
  • 交通安全教室「クルマの学校」
  • 日本
  • facebook(別ウィンドウで開く)
  • X(別ウィンドウで開く)
  • line(別ウィンドウで開く)

@岡山県 倉敷市
三菱自動車工業株式会社 総務渉外部 地域・社会貢献推進室 松丸

受付の様子

受付の様子

パトカー・白バイ・消防車展示

パトカー・白バイ・消防車展示

マイパイロットパーキング同乗体験

マイパイロットパーキング同乗体験

車両展示

車両展示

2024年10月20日(日)、水島警察署、西日本三菱自動車販売(株)と協働し、社会/地域/家族/仲間への感謝を新たにすることを目的に開催された水島製作所の感謝祭にて、「クルマの学校」を開催いたしました。

「クルマの学校」は、交通事故の無い安心・安全な交通社会の実現を目指して、地域と連携し交通安全啓発を行っている活動です。当日は、「交通安全宣言・交通安全ガチャ」、「パトカー・白バイ・消防車展示」、「マイパイロットパーキング(駐車支援機能)同乗体験」、「車両展示」などを実施し、感謝祭に来所した、多くの方々にご参加いただきました。
参加者からは「日頃から安全運転に努めて、思いやりのある運転を心掛けたい」等のご意見をいただきました。

来場者の声

  • 来年もまた「クルマの学校」に参加し、交通安全について学びたいです。
  • 交通安全宣言を記入し、交通安全ガチャを回して景品をもらったり、白バイやパトカーに乗車した事で、交通安全について再認識する良いきっかけになりました。楽しかったです。
  • eKクロスEVに初めて乗り、自動運転技術が凄くて驚きました。次の車の購入時は、この安全装備が備わった車両を検討します。
  • 社会科見学で行った工場という印象でしたが、車両についてさらに細かく教えてもらえて、安全に配慮して生産していると感じました。

三菱自動車『クルマの学校』

  • facebook(別ウィンドウで開く)
  • X(別ウィンドウで開く)
  • line(別ウィンドウで開く)