森の機能やサイクルを取り戻し、次世代のために持続可能で健全な自然を残すとともに、従業員の環境意識を醸成することを目的に、山梨県早川町において、当社およびグループ会社の従業員が森林保全やボランティア活動を通じた地域との交流に取り組んでいます。



活動概要

2006年から山梨県早川町硯島財産区の山林(約3ヘクタール)を『パジェロの森』と命名し、「『パジェロの森』・ふるさとの山再生活動」を立ち上げ、早川町および、公益財団法人オイスカと協働し、活動を開始しました。
2012年に台風第4号による壊滅的被害を受け、活動が出来なくなりましたが、2014年から新たに同町湯島地区の山林(約7.23ヘクタール)で第二期「パジェロの森」の活動を開始しています。
また、林野庁が主催する「森林×脱炭素チャレンジ2022」において、森林整備を通じて脱炭素に貢献する企業として「グリーンパートナー2022」に認定されました。
協働先からの声

パジェロの森の活動も、切り出し、植栽が終わり、育林の時期に入っております。
お陰様で、植栽木は順調に育っており、少しずつ森のサイクルを取り戻しつつあります。この活動は、森の元気を取り戻すのと同時に地域の元気も取り戻していただいており、地元住民の期待も大きくなっています。
(公益財団法人オイスカ 啓発普及部 国内環境事業統括 田中 美津江 様)
活動実績
社会貢献活動レポート
- 2024年11月22日
第3期「パジェロの森」協定締結、社員による活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年10月16日
岡崎製作所 新入社員による岡崎市の環境保全活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年10月08日
「岡崎アウトランダーの森」で草刈りと作業路づくりを実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年05月20日
2024年度入社の技能訓練生が「パジェロの森」で活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2024年04月16日
協定締結から1年「岡崎アウトランダーの森」で植樹活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年10月11日
「パジェロの森」で森林保全活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年06月09日
2023年度入社の新入技能訓練生が「パジェロの森」で森林保全活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年05月29日
「岡崎アウトランダーの森」で森林保全活動をスタート(別ウィンドウで開く)
- 2023年05月15日
【ニュースリリース】三菱自動車、「岡崎アウトランダーの森」で森林保全活動を開始~森林保全を通じたカーボン・オフセットへの取り組み~(別ウィンドウで開く)
- 2023年04月13日
岡崎硬式野球部が環境保全活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2023年04月10日
岡崎市と「森林保全活動連携協定」を締結~岡崎アウトランダーの森~(別ウィンドウで開く)
- 2023年01月23日
滋賀工場に咲く鷺草(サギソウ)の保全活動(別ウィンドウで開く)
- 2022年10月05日
「パジェロの森」で森林保全活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2022年09月05日
新入社員が「パジェロの森」で森林保全活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2022年07月26日
岡崎製作所 新入社員による岡崎市の環境保全活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2022年05月27日
フタバアオイを上賀茂神社に奉納(別ウィンドウで開く)
- 2022年03月07日
準絶滅危惧種サギソウが咲く湿地保全活動~滋賀工場~(別ウィンドウで開く)
- 2022年02月17日
お客様とともに、環境保全事業へ寄付[販売会社](別ウィンドウで開く)