
災害時の支援
大規模な災害や緊急事態に対し、義援金の拠出や給電等に活用できる電動車のタイムリーな貸出など、様々な支援を行っています。

工場見学
国内の各製作所では、クルマ、パワートレインそれぞれの生産現場でロボットと人が協業している様子を体感できる工場見学を行っています。また、遠方の小学校向けにリモート工場見学も実施しています。
2024年度は全製作所合わせて約51,900人の見学及び授業を受け入れました。

美化活動
国内の各製作所やグループ会社の事業所、販売会社の店舗周辺地域で、清掃・雑草抜き・花の苗植えなど、地域に合わせた美化活動を実施しています。

地域イベントの開催・協賛・出展
事業所のある地域で開催される各種イベントへのブース出展や協賛、事業所毎に地域の皆様をお招きする感謝祭の開催等をしています。また、製作所内の施設を産業観光スポットとしての観光客受け入れや、地域主催イベントの運営スタッフとしてのボランティア参加等も行い、地域の皆様と交流を図りながら、地域貢献に取り組んでいます。

スポーツ教室開催
地域におけるスポーツ振興を目的に、国内事業所近隣の小・中学生や高校生等を対象に社員が野球などのスポーツ教室を開催しています。
社会貢献活動レポート
- 2025年10月02日
第99回「ひと×まち防災訓練」車内に閉じ込められた人の救出訓練に車両を提供(別ウィンドウで開く)
- 2025年10月01日
太陽光発電式給水ポンプと井戸の建設費を寄付[マレーシア](別ウィンドウで開く)
- 2025年09月30日
マレーシアの3つの団体に『トライトン』を寄贈[マレーシア] (別ウィンドウで開く)
- 2025年09月22日
経済的に恵まれない家庭のために日用品の寄付やボランティア活動を行う[アメリカ] (別ウィンドウで開く)
- 2025年09月16日
学習支援として学校に車両を寄贈[ベトナム](別ウィンドウで開く)
- 2025年09月01日
京都市環境学習施設「さすてな京都」で小学生に体験授業プログラムを実施 (別ウィンドウで開く)
- 2025年08月29日
環境プロジェクト「Solar for Lives」MMThが地域病院へ太陽光発電システムを設置[タイ](別ウィンドウで開く)
- 2025年08月21日
社員の想いを地域へ届ける「OKフードドライブ」活動に参加(別ウィンドウで開く)
- 2025年08月20日
2025年度 田町本社で「教員の民間企業研修」を実施しました(別ウィンドウで開く)
- 2025年08月19日
サウジアラビア学生、ディーラー研修受入(別ウィンドウで開く)
- 2025年08月04日
同志社大学の産学連携イベント「DRIVE THE FUTURE クルマでひもとく未来社会」に『アウトランダー』を展示(別ウィンドウで開く)
- 2025年07月25日
京都製作所にて中学生職場体験授業を実施(別ウィンドウで開く)
- 2025年07月24日
クルマ好きな中学生の「職場体験」受け入れを実施(別ウィンドウで開く)
- 2025年07月23日
水島製作所で工業高校生に溶接実技指導を行いました(別ウィンドウで開く)
- 2025年06月27日
フタバアオイを上賀茂神社に奉納(別ウィンドウで開く)
- 2025年06月20日
ATCが森林保全活動に参加[フィリピン] (別ウィンドウで開く)
- 2025年06月12日
式根島でのビーチクリーン活動を実施(別ウィンドウで開く)
- 2025年06月10日
京都工場「憩いの広場」よりカルガモのヒナ10羽が無事巣立ちました(別ウィンドウで開く)