2025年度 田町本社で「教員の民間企業研修」を実施しました

2025年08月20日
  • 地域社会
  • その他
  • 日本
  • facebook(別ウィンドウで開く)
  • X(別ウィンドウで開く)
  • line(別ウィンドウで開く)

@東京都港区
三菱自動車工業株式会社 総務渉外部 地域・社会貢献室 杉田

ご参加いただいた教員の方々

ご参加いただいた教員の方々

リモート工場見学のクイズに答える様子

リモート工場見学のクイズに答える様子

商品企画のワークでプレゼンをする様子

商品企画のワークでプレゼンをする様子

クルマづくりにおけるITの役割講座

クルマづくりにおけるITの役割講座

お客様の声講座

お客様の声講座

10年目社員との懇談の様子

10年目社員との懇談の様子

7月29日(火)~30日(水)、東京都港区の田町本社で2025年度「教員の民間企業研修」を実施しました。
この研修は、教員の方が民間企業での多様な研修や体験を通じて、企業活動の考え方や人材育成の取り組みなどについて理解を深め、その体験を子どもたちの教育や学校運営などに活かすことを目的としています。
当日は、東京都港区立の小学校から11名の教員が参加され、今年初めて行ったプログラム「クルマづくりにおけるITの役割」や、毎年ご好評いただいている「商品企画」、「お客様の声講座」をはじめとした講義やショールーム見学、10年経験社員との懇談などを行いました。当社では、「教員の民間企業研修」を2008年から受け入れており、自社の取り組みを知っていただくだけでなく、教員の方々と意見交換ができる有意義な研修となっております。

参加した教員の声

  • 教員という仕事の中で大切にしているのは、相手を思う心です。様々なプログラムを通じて三菱自動車の社員の方々も同じように考え仕事に向き合っているということがわかりました。
  • とても貴重な体験となりました。もっともっと学びたいことがたくさんあります。そしてもっと多くの人にこのような機会があると良いと思いました。
  • 今後、社会に出ていく子ども達に対して、今私たちにすべきことは何か改めて考える機会となりました。

2024年度「教員の企業研修」の様子

  • facebook(別ウィンドウで開く)
  • X(別ウィンドウで開く)
  • line(別ウィンドウで開く)