社員の想いを地域へ届ける「OKフードドライブ」活動に参加

2025年08月21日
  • 地域社会
  • その他
  • 日本
  • facebook(別ウィンドウで開く)
  • X(別ウィンドウで開く)
  • line(別ウィンドウで開く)

@愛知県岡崎市
三菱自動車工業株式会社 総務渉外部 岡崎総務 河合/三菱自動車エンジニアリング株式会社 総務 柴田

社員からから集まった食料品や日用品

社員からから集まった食料品や日用品

配布前にボランティアスタッフ全員で集合

配布前にボランティアスタッフ全員で集合

ボランティア社員による会社紹介

ボランティア社員による会社紹介

プラグインハイブリッドEV『アウトランダー』の給電機能紹介

プラグインハイブリッドEV『アウトランダー』の給電機能紹介

市・地域・企業等から集まった食料品

市・地域・企業等から集まった食料品

寄付のお米とボランティアの手作り手提げ袋

寄付のお米とボランティアの手作り手提げ袋

6月、当社、三菱自動車エンジニアリング株式会社(以下、MAE)、MMCテクニカルサービス株式会社は、入替え時期が近づいた防災備蓄品や社員から食料品・日用品等を募集し、防災啓発や生活困窮者支援に役立てていただくために、愛知県岡崎市に寄付しました。
また、6月22日(土)、愛知学泉大学で開催された「OKフードドライブ」に当社およびMAEの社員が参加し、市・地域・企業等から集まった食料品(乾麺、飲料、お米、防災備蓄品等)や日用品(絵本・衣類、紙おむつ等)を来場者に配布しました。
加えて、会場では、プラグインハイブリッドEV『アウトランダー』の給電機能を活用して炊飯器でご飯を炊き、来場者におにぎりを配布。災害時にも役立つクルマの実用性を、実演を通じて多くの方に体感いただきました。

この取り組みは、市役所、地元企業、そして地元の学生が一体となって行うことで、地域のつながりを深めるとともに、防災意識の向上にもつながる貴重な機会です。
参加することで企業としての社会的責任(CSR)を果たすとともに、当社の取り組みや製品の魅力を地域の皆さまに知っていただく良い機会となりました。

参加した社員の声

  • 学生さんや地元企業の方々など、様々な人と一緒にこの活動に参加することで、地域との繋がりを実感することができました。こうした地域の輪を、今後も大切にしていきたいと感じました。
  • 会社で集めた寄付品をお渡しした際、「ありがとう」という感謝の言葉をかけていただき、現場で参加できなかった社員の想いもきちんと届けることができたと感じました。

2024年度 防災備蓄品寄付による「OKフードドライブ」活動を支援

「OKフードドライブ」岡崎市紹介ページ

  • facebook(別ウィンドウで開く)
  • X(別ウィンドウで開く)
  • line(別ウィンドウで開く)