「三菱自動車STEP募金」は、三菱自動車グループの社員が自らの意思で定額を募金し、継続的に社会貢献活動に参加する仕組みです。
また社員の社会貢献意欲を大切にするとともに、より多くの支援につなげるため「三菱自動車STEP募金」で集まった寄付金と同額を会社が寄付するマッチングギフトも実施しています。
これらの支援を通じ、地域のニーズに即した活動を継続し、地域社会の発展に寄与することを目指しています。
支援内容
チャイルド・スポンサーシップ
国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンを通じ、開発途上国の貧しい地域の生活環境改善を支援しています。
「子供の森」計画
公益財団法人オイスカを通じ、海外の子どもたちが苗木を植え、地球の緑化を進める活動を支援しています。
「森の積み木」プロジェクト
山梨県の天然無垢なヒノキの間伐材を使った積み木と当社オリジナルのクルマ型ケースを製作し、国内事業所近隣の幼稚園、保育園へ寄贈しています。
交通遺児等育成基金
交通遺児等の生活基盤の安定、健やかな育成を図るために行っている「交通遺児育成基金事業」、「交通遺児等支援事業」の二つの事業を継続的に支援しています。
主な活動実績
2025年05月12日北ジャカルタ市で5年間にわたるマングローブ植林事業を開始[インドネシア](別ウィンドウで開く)
2025年05月09日屋外学習センターの建設を支援し、引渡式を開催[インドネシア](別ウィンドウで開く)
2025年01月31日ヒノキの間伐材で作った積み木を寄贈(別ウィンドウで開く)
2024年10月04日ヒノキの間伐材で作った積み木を寄贈(別ウィンドウで開く)
2024年01月19日ヒノキの間伐材で作った積み木を寄贈(別ウィンドウで開く)
2023年07月07日間伐材で作った積み木を寄贈(別ウィンドウで開く)
2023年01月19日ヒノキの間伐材で作った積み木を寄贈~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
2022年09月02日ヒノキの間伐材で作った積み木を寄贈~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
2022年02月28日社員向け「STEP募金オンライン報告会」を開催しました(別ウィンドウで開く)
2022年01月25日ヒノキの間伐材で作った積み木を寄贈~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
2021年07月28日ヒノキの間伐材で作った積み木を寄贈~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
2021年01月27日続報!社員プレゼンターからの寄贈~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
2020年12月23日一足早いクリスマスプレゼント~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
2020年10月27日ヒノキの積み木に癒されます!@滋賀 ~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
2020年10月26日全25カ所の幼稚園・保育園に寄贈~森の積み木プロジェクト~(別ウィンドウで開く)
2020年04月15日2020年4月、新社会貢献活動方針でスタート(別ウィンドウで開く)
2020年1月
2019年7月
2019年3月
国内事業所近隣小学校への「交通安全絵本」配布完了。
2019年2月
2013年
東日本大震災復興支援として公益財団法人「みちのく未来基金」への支援開始
2012年
日本ユニセフ協会による「東日本大震災緊急募金」受付終了に伴い、寄付終了。
2011年
東日本大震災復興支援として日本ユニセフ協会「東日本大震災緊急募金」への寄付開始
2010年
国内事業所近隣の幼稚園、保育園等へ「森の積み木」ならびに小学校等へ「交通安全絵本(全6巻)寄贈開始
2009年4月
「三菱自動車STEP募金」を導入。チャイルド・スポンサーシップ(国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン)および「子供の森」計画((公財)オイスカ)への支援を開始
