近い未来、私たちは
どんなクルマに
乗っているのだろう?
変化に向けて
挑んでいくべきもの、
大切にしていくべきもの。

Technology

技術にかける想い

クルマを取り巻く社会が
大きく変わろうとしている。
求められているのは、新しい技術、
それを活かす斬新な発想。

今、クルマはかつてないほどの変化の時代を迎えています。

それは19世紀、エンジンで走るクルマが発明されて以来の大転換期といっても過言ではないでしょう。そのうねりの中で大きな存在となっているのがEV(電気自動車)です。

三菱自動車は2009年、世界で初となる量産EV“i-MiEV”をデビューさせて以来、EVの分野において先駆者的なポジションにあります。
2013年には、EVから派生させて独自に開発したPHEV(プラグインハイブリッドEV)、“アウトランダーPHEV”を発売。
今後も、次世代EVを見据えて、電池の大容量/高性能化、電動システムの高効率化/合理化を進め、さらには、力強くスムースな加速といった「走る歓び」を磨き上げるなど、量産EVのパイオニアである三菱自動車ならではの技術を進化させていきます。

大容量バッテリーを搭載するEVは、電力の供給源としての機能を備え、移動手段ばかりでなく、社会インフラとして多様な価値をもたらす可能性を秘めています。一方、自動運転やカーシェアリングなど、クルマを取り巻く技術やサービスも大きく変化しようとしています。

三菱自動車は、これまでの概念にとらわれない新しい技術に挑み、それを活かす斬新な発想を求め、次代のクルマづくりにチャレンジしていきます。

  • undefined
  • undefined
  • undefined
  • undefined

新たな発想の先にある
新たなビジネスモデル

自動車業界は今後、モビリティビジネスを中心に大きな変革期を迎えます。三菱自動車は、デジタル技術を活用し、自動車メーカーが占有する車両データの販売、リモート操作、エネルギーマネジメント、中古車のバッテリーのリユース等といった新しいモビリティビジネスの構築を進めています。

すでに、愛知県岡崎市様や日本郵政グループ様とはエネルギーマネジメントの 実証実験に取り組んでおり、車載バッテリーを蓄電池として 活用することで、電力の供給を調整したり、災害における停電時の緊急電源として活用するための実験を行っています。 また、製造時のCO2削減を目的に、使用済みバッテリーを自律型街路灯に活用するなど幅広い取り組みを推進して います。

これら事業活動の推進にあたり、当社グループは、 コンプライアンスを最優先に考え、お客様や社会からの信頼 を損なうことのない誠実な企業として、社会や環境への配慮などを強化していきます。

  • undefined
  • undefined

採用情報

当社はさまざまな職種で
積極的に募集しています。
少しでも気になる職種がありましたら、
ためらわずエントリーしてみてください。
皆様からのエントリーを
心よりお待ちしております。