倉敷市で交通安全教室「クルマの学校」を開催~秋の全国交通安全運動~

2025年10月17日
  • 地域社会
  • 交通安全
  • 交通安全教室「クルマの学校」
  • 日本
  • facebook(別ウィンドウで開く)
  • X(別ウィンドウで開く)
  • line(別ウィンドウで開く)

@岡山県倉敷市
三菱自動車工業株式会社 総務渉外部 水島総務 河野

サポカー同乗試乗体験(9月14日)

サポカー同乗試乗体験(9月14日)

パトカー・白バイ乗車体験(9月14日)

パトカー・白バイ乗車体験(9月14日)

ゴーグルによる酒酔い体験(9月14日)

ゴーグルによる酒酔い体験(9月14日)

会場に展示した『トライトン』に倉敷市生水副市長ご乗車(9月14日)

会場に展示した『トライトン』に倉敷市生水副市長ご乗車(9月14日)

マイパイロットパーキング体験 倉敷市伊東市長もご体験(9月28日)

マイパイロットパーキング体験 倉敷市伊東市長もご体験(9月28日)

自転車シミュレーター体験(9月28日)

自転車シミュレーター体験(9月28日)

パトカー等働くクルマ乗車体験(9月28日)

パトカー等働くクルマ乗車体験(9月28日)

会場での三菱車展示(9月28日)

会場での三菱車展示(9月28日)

秋の全国交通安全運動が実施された2025年9月、水島警察署ならびに西日本三菱自動車販売株式会社と協働し、交通安全教室「クルマの学校」を実施いたしました。

当日は参加者に最新の安全機能を知っていただくため、踏み間違い衝突防止アシスト機能を体験するサポカーの同乗試乗や自動駐車支援機能であるマイパイロットパーキングを体験いただきました。

また、水島警察署によるパトカーや白バイ乗車体験やゴーグルを使った酒酔い体験、道路標識釣り等子どもたちにも楽しく交通安全を学んでいただきました。


開催日時 開催場所 内容 来場者数
9月14日(日) 倉敷市水島公民館 秋の交通安全市民運動の一環として以下プログラムを実施
・サポカー同乗試乗体験
・マイパイロットパーキング体験
・パトカーや白バイ乗車体験
・酒酔い体験
・標識釣り
・横断歩道の渡り方体験  等
約200名
9月28日(日) 三菱自動車
水島製作所
水島製作所 感謝祭にて以下プログラムを実施・マイパイロットパーキング体験・働く車クルマの乗車体験・自転車シミュレーター体験 等約500名

参加者の声

  • サポカーとマイパイロットパーキング、どちらも自分に必要な機能であると感じました。
  • 最新の安全機能が装備されたクルマに乗り換えることで、運転中の判断や操作ミスによる事故を最新の安全機能で事故低減につながるため、今回のようなイベントを今後も開催してほしいです。
  • 非常に良い体験ができ、楽しく交通安全について学ぶことができました。

当日対応したスタッフの声

サポカーやマイパイロットパーキングを体験してくださった方には、最新の安全機能に対する理解を深めていただくことができたと思います。また子どもたちも楽しく交通安全について学べるプログラムもご用意したことで、多くの方に交通安全について啓発できました。これからも、安心・安全な交通社会の実現を目指し、交通安全啓発活動を実施して参ります。

  • facebook(別ウィンドウで開く)
  • X(別ウィンドウで開く)
  • line(別ウィンドウで開く)