お使いのブラウザではJavaScriptの設定が無効になっており、本サイトの一部の機能をご利用いただけません。JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
トップページ
クルマが届(とど)くまで
プレス
溶接(ようせつ)
塗装(とそう)
エンジン生産(せいさん)
組立
検査(けんさ)
出荷(しゅっか)
塗装(とそう)ライン
薬品(やくひん)を入れたプールにボディーを入れてゴミを落(お)とす
プールの中に入れたさび止めの塗料(とりょう)に電流(でんりゅう)を流(なが)してボディーにくっつける
ボディーとボディーのすき間をシール材(ざい)でうめる
ラインを動(うご)かす
ラインを止める
作業者(さぎょうしゃ)からひとこと
中塗(なかぬ)りで表面(ひょうめん)をなめらかにする
上塗(うわぬ)りで実際(じっさい)のクルマの色の塗料(とりょう)をまんべんなくふきつける
クリア塗装(とそう)でボディーにツヤを出す
乾燥炉(かんそうろ)で塗料(とりょう)を乾(かわ)かす
キズや色ムラがないか確認(かくにん)する
バーチャル工場見学トップへ戻(もど)る
トップページに戻(もど)る
塗装(とそう)は見栄(みば)えづくりと雨や風、砂(すな)、そして紫外線(しがいせん)からクルマを守(まも)るために行っています。
集(あつ)めたカードをみる