三菱自動車工業(株)岡崎製作所
リモート授業申込概要
リモート授業実施日/時間帯 |
実施日:2023年6月1日(木)~2024年3月29日(金) 所要時間:45分 (授業1時間分) 時間帯:以下1時間目~6時間目より選択してお申込み下さい。 ①1限目 8:50~9:35 ②2限目 9:45~10:30 ③3限目 10:45~11:30 ※各時間帯は必ずしも小学校の授業時間帯に対応しておりません。 【重要】 6月~7月、9月~12月は、火曜日・木曜日の午後(⑤・⑥)のみご予約を承っております。上記以外の月は、工場見学と並行して実施しております。 |
|
---|---|---|
授業内容 |
授業内容:以下より選択して下さい。 |
|
生産編 | SDGs編 | |
➀クルマの開発と生産について(45分) ・クルマの開発について ・クルマの生産についての映像視聴 ・クルマづくりの工夫について ・環境に優しいクルマ、将来のクルマ ・質疑応答 |
②クルマと環境について(45分) ・SDGsについて ・環境に優しいクルマの紹介 ・環境への取り組み ・人に優しいクルマについて ・質疑応答 |
|
※両方の授業を希望される場合は、授業時間を2時間分ご予約下さい ※秘匿の関係上、授業には工場内のライブ中継は含まれていません。予めご了承ください。 |
||
予約受付開始日/予約方法 |
予約開始日:2023年5月15日(月) 9:00~電話受付開始(申込先着順) 申込先:三菱自動車工業(株)岡崎製作所 工場見学担当: TEL:0564-34-8913 受付時間:9:00~12:00 13:00~16:30(土日を除く) ※ご希望日の2週間前までにお申込ください。 予約受付時にお伝え頂きたい内容: 1.学校名、クラス数、児童数、代表者 ※クラス毎での開催も、全クラス合同での開催も可能です。合同開催の場合、接続環境によっては当日接続状態が不安定になる場合がございますので1時限につき1~2クラスでの開催を推奨しております。 2.リモート工場見学希望日時 ※ ご希望日で承ることが難しい場合もございますので、複数日程をお伝え下さい。 3.リモート接続テスト実施希望日時 4.郵便番号、学校所在地、学校電話番号 |
|
通信アプリ |
WEB会議システム Microsoft Teams
|
|
注意事項 |
リモート授業について:
1.事前に、実際にリモート授業を実施する教室/場所での接続確認テストを実施させて頂きます。
2.リモート授業の実施に当たり、あらかじめ以下備品等のご用意をお願い致します。
➀通信アプリ・WEB会議システム Microsoft Teamsを使用いたします。アプリ・ソフトウェアのご準備をお願い致します。
②端末(PC、i-Pad、タブレットなど)
③端末画面を映すプロジェクター/スクリーン(もしくはモニター)、接続ケーブル 、スピーカーモニター又はプロジェクター/スクリーンと接続させ、教室後方の児童まで見える/聞こえるよう設定ください。質疑応答がありますので、カメラ・マイク内蔵(または外付け)端末をご用意ください。
④ネットワーク環境(有線 LAN や無線によるインターネット接続) ※有線接続を推奨しております
⑤パンフレット・しおり
・しおり 3.リモート授業の録画・撮影などはご遠慮ください。
4.リモート当日に何らかの原因により通信がうまく出来なかった場合には、別日にて再実施とさせて 頂きますので予めご了承願います。
| |
その他 |
三菱自動車の学習ツールをご紹介致します。
1.こども向けウェブサイト 「なぜ?なぜ?クルマづくり調査団」 クルマがお客様の手元に届くまでの開発~販売を工程別にご紹介しています。工場見学の動画や、作業員からのメッセージなども掲載していますので学習の一助としてご活用ください。
2.小学生自動車相談室
小学生からの疑問・質問にお応えする専用窓口「小学生自動車相談室」を開設しておりますので、是非ご利用ください。
|