三菱自動車は、自動車リサイクル法(正式名称「使用済自動車の再資源化等に関する法律」)に基づき、2017年度(2017年4月~2018年3月)における自動車シュレッダーダスト(ASR:Automobile Shredder Residue)、エアバッグ類、フロン類の特定3品目の再資源化等の実施状況を公表しました。
2017年度の実施状況の概要としては、ASRの引き取り量は237,851台分(35,588トン)で、34,907トンを再資源化した結果、再資源化率は98.1%となり、法定基準値(70%)を達成しました。
エアバッグ類は168,591台分(528,106個)を引き取り、再資源化率は93.9%で、法定基準値(85%)を達成しました。フロン類の引き取り量は219,383台分(51,380kg)となり、適正に処理しました。
また、これら特定3品目の再資源化等に要した費用総額は1,985,341,054円で、資金管理法人(公益財団法人 自動車リサイクル促進センター)から払い渡しを受けた預託金総額は2,255,708,827円、全体収支は270,367,773円の黒字となりました。なお、累計収支(2004~2017年度)は2,044,955,960円の黒字となりました。今後の新型車についても、再資源化処理コストの低減を継続し、お客様のリサイクル料金負担の更なる低減を図っていきます。
三菱自動車は、自動車リサイクル法に定められた使用済自動車処理の、確実かつ効率的な実施に向けて、引き続き取り組んでいきます。
【2017年度 特定3品目の再資源化等の実施状況】
1.対象期間
2017年4月1日~2018年3月31日
2.再資源化を実施すべき量に関する基準の遵守状況
| 
 | 
 実績値 
 | 
 基準値 
 | 
| 
 ASR再資源化率 
 | 
 98.1%  3.の(【a】+【b】)/(【A】+【B】) 
 | 
 70%以上 (2015年度以降) 
 | 
| 
 エアバッグ類再資源化率 
 | 
 93.9%  3.の【D】/【C】 
 | 
 85%以上 
 | 
3.再資源化の状況
(1) ASR
| 
 項 目 
 | 
 重 量 
 | 
 台 数 
 | 
||
| 
 引取り総重量及び総台数 
 | 
 【A】+【B】 
 | 
 35,588(t) 
 | 
 237,851(台) 
 | 
|
| 
 ASR引取り総重量及びASR引取り使用済み自動車台数 
 | 
 【A】 
 | 
 33,987(t) 
 | 
 227,436(台) 
 | 
|
| 
 ASRリサイクル施設*1での再資源化重量 
 | 
 【a】 =(1)-(2) 
 | 
 33,374(t) 
 | 
||
| 
 | 
 ASRリサイクル施設*1への投入ASR総重量 
 | 
 (1) 
 | 
 33,987(t) 
 | 
|
| 
 ASRリサイクル施設*1で生じた当該使用済み自動車の廃棄物総重量*2
 
 | 
 (2) 
 | 
 613(t) 
 | 
||
| 
 委託全部再資源化*3で全部利用者に引渡したASR重量及び使用済み自動車台数 
 | 
 【B】 
 | 
 1,601(t) 
 | 
 10,415(台) 
 | 
|
| 
 委託全部再資源化*3での再資源化重量 
 | 
 【b】 =(3)-(4) 
 | 
 1,533(t) 
 | 
||
| 
 | 
 委託全部利用したASR総重量 
 | 
 (3) 
 | 
 1,601(t) 
 | 
|
| 
 委託全部利用者で生じた使用済み自動車由来の廃棄物重量*4
 
 | 
 (4) 
 | 
 68(t) 
 | 
||
*1:
ASRリサイクル施設とは、自動車リサイクル法第28条で主務大臣の認定を取得したASR指定引取り場所のうち、施行規則第26条に定める基準に適合した施設(「基準適合施設」)を示す。
*2:
ASRをリサイクルすることによって生じるスラグや飛灰等のうち、販売や処理されないで施設に残った、もしくは埋立処分された廃棄物の総重量。
*3:
委託全部再資源化とは、自動車リサイクル法第31条で主務大臣の認定を取得した、全部再資源化業務委託先(解体事業者、プレス・せん断処理業者)と委託全部利用者(国内の電炉・転炉等)で、ASRを生じさせないで使用済自動車を再資源化する仕組み。
*4:
委託全部利用者で鉄鋼製品を生産する際に生じるスラグや飛灰等のうち、販売や処理されないで施設に残った、もしくは埋立処分された廃棄物の総重量。
(2) エアバッグ類・フロン類
- エアバッグ類(エアバッグ、シートベルトプリテンショナー)
 
| 
 項 目 
 | 
 個 数 
 | 
 台 数 
 | 
|
| 
 引き取ったエアバッグ類の総個数及び引取総台数 
 | 
 528,106(個) 
 | 
 168,591(台) 
 | 
|
| 
 | 
 取外回収個数及び台数 
 | 
 66,985(個) 
 | 
 22,265(台) 
 | 
| 
 車上作動個数及び台数 
 | 
 461,121(個) 
 | 
 143,260(台) 
 | 
|
| 
 一部取外回収/一部車上作動台数 
 | 
 - 
 | 
 3,066(台) 
 | 
|
| 
 再資源化重量 
 | 
 重 量 
 | 
||
| 
 | 
 再資源化施設の引取重量 
 | 
 【C】       41,023 (kg) 
 | 
|
| 
 再資源化重量 
 | 
 【D】       38,509 (kg) 
 | 
||
- フロン類
 
| 
 項 目 
 | 
 重 量 
 | 
 台 数 
 | 
|
| 
 フロン類引取総重量と引取総台数 
 | 
 51,380(kg) 
 | 
 219,383(台) 
 | 
|
| 
 | 
 CFC引取重量と引取台数 
 | 
 335(kg) 
 | 
 3,587(台) 
 | 
| 
 HFC引取重量と引取台数 
 | 
 51,045(kg) 
 | 
 215,796(台) 
 | 
|
4.資金管理法人から払い渡しを受けた預託金及び再資源化等に要した費用
[単位:円]
| 
 品 目 
 | 
 払い渡しを受けた預託金 
 | 
 再資源化等に要した費用 
 | 
 収 支 
 | 
||||
| 
 ASR 
 | 
 1,316,211,840 
 | 
 1,273,345,434 
 | 
 42,866,406 
 | 
||||
| 
 エアバッグ類 
 | 
 416,630,489 
 | 
 335,826,187 
 | 
 80,804,302 
 | 
||||
| 
 フロン類 
 | 
 522,866,498 
 | 
 376,169,433 
 | 
 146,697,065 
 | 
||||
| 
 (合計) 
 | 
 | 
 2,255,708,827 
 | 
 | 
 1,985,341,054 
 | 
 【E】   270,367,773 
 | 
||
| 
 内 預託金金利分 
 | 
 268,766,953 
 | 
 内 社内費用(人件費) 
 | 
 21,939,704 
 | 
||||
| 
 内 社内費用(システム費) 
 | 
 120,864,238 
 | 
||||||
(参考)再資源化等の運営に要した当社負担金とリサイクル全体収支
[単位:円]
| 
 | 
 自動車リサイクル促進センターの運営関連費用 
 | 
 64,346,541 
 | 
 - 
 | 
| 
 ASRリサイクル関連費用 
 | 
 25,097,283 
 | 
 - 
 | 
|
| 
 合計 
 | 
 【F】      89,443,824 
 | 
 - 
 | 
|
| 
 リサイクル全体収支 【E】-【F】 
 | 
 180,923,949 
 | 
||
◎主な車種のリサイクル料金などの詳細については、以下の三菱自動車ホームページに掲載しています。