会社歴史

三菱創業以来の自動車事業の歩みを
ご紹介いたします。

当時の
車の歴史をみる

  • 1870

    • 土佐藩が九十九商会(のちの三川商会)を開業し、岩崎彌太郎が経営者に就任

  • 1873

    • 岩崎彌太郎が三川商会を三菱商会と改称し、社長に就任

  • 1875

    • 三菱商会を三菱汽船会社と改称

    • 三菱汽船会社を郵便汽船三菱会社と改称

  • 1885

    • 岩崎彌之助が三菱社(のちの三菱合資会社)を設立し、社長に就任

  • 1893

    • 岩崎久彌が三菱合資会社社長に就任

  • 1914

    • 三菱商標(スリーダイヤ・マーク)を登録

  • 1916

    • 岩崎小彌太が三菱合資会社社長に就任

  • 1917

    • 三菱合資会社造船部が三菱造船株式会社(のちの三菱重工業株式会社)として独立

  • 1920

    • 三菱内燃機製造株式会社が名古屋製作所を設立

  • 1943

    • 三菱重工業株式会社が水島航空機製作所(現、水島製作所)を設立

  • 1944

    • 三菱重工業株式会社が京都機器製作所(現、京都製作所京都工場)を設立

  • 1949

    • トラック・バスの販売会社としてふそう自動車販売株式会社を設立

  • 1950

    • 三菱重工業株式会社が3社に分割

  • 1952

    • 重工3社など各社が本社を千代田区丸の内に移転し、三菱の社名、スリーダイヤ・マークの使用を再開

  • 1954

    • 国産ジープの販売会社として菱和自動車販売株式会社(のちの新三菱自動車販売株式会社)を設立

  • 1962

    • 名古屋自動車製作所に岡崎試験場(テストコース)が完成

  • 1964

    • 重工3社が合併し、三菱重工業株式会社として発足

    • 三菱自動車販売株式会社を設立

  • 1965

    • 三菱重⼯業株式会社がタイのUDMI社に資本参加

  • 1966

    • 全国の特約販売会社の社名に「三菱自動車販売」を冠称

  • 1967

    • ジープの生産を東洋工機株式会社(現、パジェロ製造株式会社)に全面委託

  • 1968

    • 三菱重工業株式会社が三菱京都病院本館を竣工

  • 1969

    • 三菱重工業株式会社が自動車事業本部を設置

    • 三菱重工業株式会社が自動車事業本部を港区芝に移転

    • 4G3型(サターン)エンジンの生産を開始

    • 名古屋自動車製作所に自動車技術センターを設置

    • 日本サッカーリーグで三菱重工業サッカー部が初優勝

  • 1970

    • 三菱自動車工業株式会社が誕生

    • CMC社と台湾における国産化援助契約を締結

    • 三菱創業100周年

  • 1971

    • 電気自動車ミニカバンEVを東京電力株式会社へ10台納入

    • 4G4型(ネプチューン)エンジンの生産を開始

    • クライスラー社と資本提携

  • 1972

    • 天皇杯全日本サッカー選手権大会で三菱重工業サッカー部が初優勝

    • 第24回全国社会人ラグビー大会で京都ラグビー部が初優勝

    • 三菱レンタカー株式会社(のちの三菱オートリース株式会社)を設立

    • フィリピンのCPC社に資本参加

    • 第43回都市対抗野球大会で川崎野球部が準優勝

    • 4G5型(アストロン)エンジンの生産を開始

  • 1973

    • フィリピンに、ATC社を設立

    • インドネシアに、MKM社を設立

    • 現代自動車と4G36型エンジンの技術援助契約を締結

    • タイのSMC社に資本参加

  • 1975

    • 名港モータープール(愛知県)を開設

  • 1976

    • 「サイレントシャフト」システムが自動車技術会技術開発賞を受賞

    • 第28回全国社会人ラグビー大会で京都ラグビー部が2度目の優勝

    • フロントエンブレムに「エム・エムマーク」の使用を開始

    • MCA-JETシステムエンジンを発表

  • 1977

    • 4G1型(オリオン)エンジンの生産を開始

    • 三菱ギャラントーナメントを開催

    • 日本自動車エンジニアリング株式会社(現、三菱自動車エンジニアリング株式会社)を設立

    • 名古屋自動車製作所岡崎工場(現、岡崎製作所岡崎工場)を設立

    • ミラージュボウルを開催

  • 1978

    • 国内販売会社を2チャンネル化

  • 1979

    • 三菱重工業サッカー部が史上初の3冠を獲得

    • オーストラリアのCAL社に資本参加

    • 蒲郡モータープール(愛知県)を開設

    • 4G6型(シリウス)エンジンの生産を開始

    • 京都製作所滋賀工場を設立

  • 1981

    • ポルシェ社に「サイレントシャフト」技術を提供

    • アメリカに、米国三菱自動車販売(MMSA社)を設立

  • 1982

    • 可変排気量エンジン(MD)を発表

    • フロントエンブレムに「MMCマーク」の使用を開始

    • 韓国の現代自動車に資本参加

  • 1983

    • マレーシアに、PROTON社を設立

  • 1984

    • 株式会社ラリーアートを設立

    • 三菱自動車販売株式会社を統合

  • 1985

    • 電子制御サスペンション「ECS」が自動車技術会技術開発賞を受賞

    • 企業メッセージ「いい街、いい人、いい車」を制定

    • アメリカに、DSM社(のちの米国三菱自動車製造(MMMA社))を設立

    • 6G7型エンジンの生産を開始

  • 1986

    • 台湾のCMC社に資本参加

  • 1987

    • フィリピンに、PAMCOR社(現、MMPC社)を設立

    • 電子制御パワーステアリング「EPS」が自動車技術会技術開発賞を受賞

    • 水菱サービス株式会社を設立

    • アクティブ電子制御サスペンション「アクティブECS」を発表

    • 水島自動車製作所が生産累計1,000万台を達成

  • 1988

    • 各製作所に不動産管理会社を設立

    • 三菱オートクレジットリース株式会社を設立

    • ボルボ社に「サイレントシャフト」技術を提供

    • 各証券取引所で市場第一部に株式上場

  • 1989

    • オランダに、欧州三菱自動車(MME社)を設立

    • サーブ社に「サイレントシャフト」技術を提供

    • フレックスタイム制を導入

    • 上場後初の公募増資を実施

  • 1990

    • トラクションコントロールシステム「TCL」を発表

    • 三菱インテリジェントコクピットシステム「MICS」を発表

    • 三菱自動車工業サッカー部(のちの浦和レッドダイヤモンズ)が活動を開始

    • 新菱自動車整備株式会社を三菱自動車テクノサービス株式会社と改称

  • 1991

    • 4G9型エンジンの生産を開始

    • 介護休業制度を導入

    • 6A1型エンジンの生産を開始

    • 無担保新株引受権付社債を発行

    • ダイヤ自動車輸送株式会社を三菱自動車ロジスティクス株式会社と改称

    • スターキャンプを開催

    • 縦渦層状給気リーンバーンエンジン(MVV)を発表

    • オランダに、Netherlands Car社を設立

  • 1992

    • 高齢者再雇用制度(シニア制度)を導入

    • アクティブセーフティシステム「INVECS」を発表

    • 可変バルブタイミングエンジン(MIVEC)を発表

    • 4M4型ディーゼルエンジンの生産を開始

  • 1993

    • 企業メッセージ「あなたと創る Creating Together」を制定

    • 東京電力株式会社とリベロ電気自動車を共同開発

    • オランダに、欧州三菱自動車販売(MMSE社)を設立

    • 小学生自動車相談室を設置

  • 1994

    • 戦後の四輪車生産台数累計2,500万台を達成

    • エンジン生産台数累計2,500万台を達成

    • 環境パンフレット「そして明日へ」を発行

    • オートマチックトランスミッション「INVECS-Ⅱ」を発表

    • 米国DSM社(後のMMMA社)女性社員がセクハラで会社を提訴

  • 1995

    • ハイブリッド電気自動車を試作し、カリフォルニア州大気資源局とテスト実施

    • 筒内直噴ガソリンエンジン(GDI)を発表

    • 第22回社会人野球日本選手権大会に当社全 4 チームが揃って出場し、川崎野球部が初優勝、京都野球部が準優勝

    • 先進安全自動車「三菱ASV」を開発

  • 1996

    • アメリカに、MRDA社を設立

    • 多摩デザインセンターを設立

    • アクティブヨーコントロールシステム「AYC」を発表

    • アクティブスタビリティコントロールシステム「ASC」を発表

    • 十勝研究所を設立

  • 1997

    • 中国に、瀋陽航天三菱汽車発動機製造有限公司を設立

    • 当社幹部の総会屋に対する利益供与が発覚

  • 1998

    • 企業メッセージ「いいもの ながく」を制定

    • 中期経営計画 「RM2001(Renewal Mitsubishi 2001)」を発表

    • 運転支援システム「三菱ドライバーサポートシステム」を発表

    • 名古屋・京都・水島製作所でISO14001を取得

  • 1999

    • 直噴ディーゼルエンジン(DIディーゼル)を発表

    • 環境報告書(現、サステナビリティレポート)を発行

    • ボルボ社と資本提携

    • 電気自動車による24時間2,000㎞走行でギネスブック公認世界記録に認定

    • 中期経営計画「Heart-Beat 21」を発表

  • 2000

    • 企業メッセージ「Heart-Beat Motors,Mitsubishi Motors」を制定

    • ダイムラークライスラー社と資本提携に合意

    • 社内カンパニーとして三菱ふそうトラック・バスカンパニーを設立

    • 運輸省(現、国土交通省)の立入り検査により品質問題が発覚

    • 第71回都市対抗野球大会で川崎野球部が初優勝

    • ボルボ社とトラック・バスの新会社設立について提携

    • 「品質諮問委員会」と「社員相談室」を設置

  • 2001

    • 新経営ビジョン「三菱自動車ターンアラウンド計画」を発表

    • 第72回都市対抗野球大会で岡崎野球部が準優勝

    • エクリプスEVが公開試験「四国一周チャレンジ」で完走

    • ジヤトコ・トランステクノロジー株式会社(現、ジヤトコ株式会社)とAT/CVT事業統合に合意

  • 2002

    • 当社製大型トラックの前輪脱落により、死亡事故が発生

    • 中期環境行動計画「三菱自動車 環境サステナビリティプラン」を発表

    • 株式会社エムエムシー・エステックを設立

    • 国内販売会社の2チャンネルを統合

    • 当社製大型トラックのクラッチハウジング破損により、死亡事故が発生

    • 欧州三菱自動車(MME社)と欧州三菱自動車販売(MMSE社)を合併

  • 2003

    • トラック・バス事業部門を分社し、三菱ふそうトラック・バス株式会社が設立

    • 米国三菱自動車製造(MMMA社)と米国三菱自動車販売(MMSA社)を合併

    • 本社を港区港南に移転

    • 水島製作所に塗装工場を新設

    • 日産自動車株式会社と軽商用車に関するOEM供給契約を締結

    • MSC社をMMTh社と改称

  • 2004

    • 三菱ふそうトラックバス株式会社の保有株式22%をダイムラークライスラー社に売却

  • 2005

    • 中期経営計画「三菱自動車再生計画」を発表

    • 事業再生モニタリング委員会を設置

    • 4B1型エンジンの生産を開始

    • 品質問題に関して元役員に対し損害賠償請求訴訟を提起

    • ランサーエボリューションMIEVが四国EVラリーで優勝

    • 企業メッセージ「クルマづくりの原点へ。」を制定

    • 次世代電気自動車の開発を発表

    • WRCワークス活動休止を発表

  • 2006

    • 中国に、菱発汽車技術諮詢(上海)有限公司を設立

    • 6B3型エンジンの生産を開始

    • 環境行動計画2010を発表

    • 中国の東南(福建)汽車工業有限公司に資本参加

    • パジェロの森・ふるさとの山再生活動を開始

    • キッザニア東京に出展

    • Jリーグで浦和レッドダイヤモンズが初優勝

  • 2007

    • 三菱オートクレジットリース株式会社を2社に分割

    • 本社を港区芝に移転

    • 電気自動車「i-MiEV」の性能評価実験を電力会社と開始

    • 株式会社MMCウイングを設立

    • 国内連結販売会社29社を5社に統合

    • 三菱自動車ロジテクノ株式会社を設立

    • 自動変速マニュアルトランスミッション「Twin Clutch SST」を発表

    • 車両運動統合制御システム「S-AWC」を発表

    • 株式会社リチウムエナジージャパンを設立

  • 2008

    • 中期経営計画「ステップアップ 2010」を発表

    • 豪州三菱自動車(MMAL社)の車体工場を閉鎖すると発表

    • 企業メッセージ「Drive@earth」を制定

  • 2009

    • 中国に、三菱汽車銷售(中国)有限公司を設立

    • ダカールラリーにおけるワークス活動終了を発表

    • キッザニア甲子園に出展

    • 「三菱自動車グループ 環境ビジョン2020」を発表

    • PSA社に電気自動車「i-MiEV」をOEM供給契約を締結

    • 関西電気自動車普及推進協議会を設立

  • 2010

    • CHAdeMO協議会を設立

    • ロシアに、PSA社とともに車体組立工場を設立

    • 次世代EVプロジェクトに参加

    • 家電量販店、通信販売で電気自動車「i-MiEV」を販売

  • 2011

    • 中期経営計画「ジャンプ 2013」を発表

    • リチウムイオン電池の2次利用事業モデルの実証実験を開始

    • 株式会社NMKVを設立

    • アイドリングストップ機能「オートストップ&ゴー(AS&G)」を発表

    • 東日本大震災復興支援プロジェクト結(ゆい)の支援活動に参加

  • 2012

    • 名古屋製作所に塗装工場を新設

    • 1500W電源供給装置「MiEV power BOX」を発売

    • EV技術センターを新設

    • 予防安全技術「e-Assist」を発表

    • 中国に、広汽三菱汽車(GMMC)を設立

    • 国土交通省が軽自動車のエンジンオイル漏れ不具合により当社を立入り検査

  • 2013

    • 震災遺児奨学基金「みちのく未来基金」を支援

    • 中期経営計画「ニューステージ2016」を発表

  • 2014

    • 優先株式を消却

    • 植樹ボランティア活動「瓦礫を活かす森の長城プロジェクト」に協賛

    • 合同会社日本充電サービス(NCS)を設立

    • 名古屋製作所が累計生産500万台を達成

  • 2015

    • インドネシアに、MMKI社を設立

    • 各事業所に電動車両用充電器1,162基を設置

    • 「三菱自動車 電動車両サポート」のサービス運用を開始

    • MMTh社が海外拠点初のテストコースを開設

  • 2016

    • 燃費試験における不正行為が判明

    • 型式認証取得の問題に関する特別調査委員会を設置

    • 名古屋製作所を岡崎製作所と改称

    • 「電動 DRIVE STATION」を開設

    • 日産自動車株式会社が当社株式34%を取得

  • 2017

    • 景品表示法に基づく措置命令および、課徴金納付命令を受領

    • 社内募金に対するマッチングギフト制度を導入

    • 岡崎製作所に社員向け託児所を開設

    • インドネシアに、MMKSI社を設立

    • キッザニア東京の三菱自動車出展パビリオンをリニューアル

    • アライアンス2022を発表

    • 中期経営計画「DRIVE FOR GROWTH」を発表

    • 電力系統安定化(V2G)実証実験を欧州で開始

    • 企業メッセージ「Drive your Ambition」を制定

  • 2018

    • オランダに、MMFS社を設立

    • 岡崎製作所に過ちに学ぶ研修室を開設

    • 技能実習適正化法違反が発覚

    • MMTh社が累計生産台数500万台を達成

    • 電力系統安定化(V2G)実証実験を国内で開始

    • 全世界の販売店に新店舗デザインの展開を開始

    • 会社法違反の疑いで取締役会長(当時)が逮捕

  • 2019

    • 本社を港区芝浦に移転

    • 取締役前会長の不正行為に関する内部調査結果を発表

    • 本社に社員向け託児所を開設

    • 指名委員会等設置会社へ移行

  • 2020

    • 東京都内で初めてとなる災害時協力協定を港区と締結

    • 「三菱自動車社会貢献STEP活動」の方針を改定、新たにコミュニケーションワード・ロゴマークも設定

    • 設立50周年

    • ルノー・日産自動車・三菱自動車、競争力と収益性を高める新たなアライアンスの取り組みを発表

    • 新中期経営計画「Small but Beautiful」を発表

    • 新環境計画パッケージを策定

    • タイで『アウトランダーPHEV』の海外初の現地生産を開始

  • 2021

    • MMCダイヤモンドファイナンス株式会社を三菱自動車ファイナンス株式会社と改称

    • タイの生産工場で大規模太陽光発電設備の稼働を開始

    • キッザニア甲子園の三菱自動車出展パビリオンをリニューアル

    • パジェロ製造株式会社の生産を停止し、工場を閉鎖

    • カーボンニュートラル化の推進に向けた実証実験を開始

    • 中国・広州モーターショーで新型電気自動車『エアトレック』を世界初披露

  • 2022

    • ルノー・日産・三菱自動車、アライアンスのロードマップを発表

    • タイで塗装工場を新たに完成し、開所

    • 株式会社三菱UFJ銀行と「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」契約を締結

    • 東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

    • 200の自治体と災害時協力協定を締結

    • キッザニア福岡に出展

    • タイの累計輸出台数500万台を達成