ページの先頭です

ホーム > ニュース・イベント > プレスリリース > 新車

新車



2015年12月17日
コンパクトカーシリーズ『ミラージュ』『デリカD:2』をモデルチェンジして発売
三菱自動車は、コンパクトカー『ミラージュ』をマイナーチェンジ、コンパクトミニバン『デリカD:2(ディーツー)』をフルモデルチェンジしてコンパクトカーシリーズを強化し、『ミラージュ』は2016年1月14日(木)から、『デリカD:2』は本年12月17日(木)から、全国の系列販売会社を通じて販売を開始します。車両本体のメーカー希望小売価格は、『ミラージュ』が1,380,240円~1,485,000円(消費税込)、『デリカD:2』が1,787,400円~2,187,000円(消費税込)。
 
『ミラージュ』は、「低燃費」「扱いやすさ」をコンセプトとしたコンパクトカーで、今回のマイナーチェンジでは、スポーティ感と質感を高めた内外装の他、お客様からご要望の多い予防安全技術「e-Assist(イーアシスト)」を全車に採用するとともに、アイドリングストップ機構「オートストップ&ゴー(AS&G)」にコーストストップ機能を追加、また、エンジンフリクション低減などにより「低燃費」に磨きをかけながら、お求めになりやすい価格設定としました。
一方、コンパクトミニバン『デリカD:2』は、フルモデルチェンジにより、マイルドハイブリッドシステムを採用し、優れた低燃費27.8km/L〈2WD〉(JC08モード燃料消費率)を実現しています。また、最新の予防安全技術「e-Assist」の機能をさらに向上させて採用した他、アグレッシブなデザインで魅力を高めたカスタムモデルもラインナップしています。
 
『ミラージュ G』
『ミラージュ G』
『デリカ D:2 HYBRID MZ Navi Package』
『デリカ D:2 HYBRID MZ Navi Package』
『デリカ D:2 CUSTOM HYBRID MV』
『デリカ D:2 CUSTOM HYBRID MV』
 
1. コンパクトカー『ミラージュ』を大幅改良
『ミラージュ』は、「低燃費」「扱いやすさ」をコンセプトとしたグローバルに展開するコンパクトカーとして2012年に発売。軽量&高剛性ボディに3気筒MIVECエンジンとINVECS-III CVTを搭載し、アイドリングストップ機構「オートストップ&ゴー(AS&G)」などの低燃費化技術により、優れた燃費性能と、きびきびとした軽快な走りを実現しています。
今回の改良では、お客様からのご要望の多かった予防安全技術「e‐Assist」を採用するとともに、内外観・走りの質感を向上させています。
 
【主な変更点】
(1)グレード展開
  • 動力性能と燃費性能に優れる、1.2L MIVECエンジン搭載車のみとしました。
  • 上級装備の「G」と充実装備の「M」の2グレード展開とし、いずれも予防安全技術「e-Assist」を標準装備しました。
 
(2)デザイン
<エクステリア>
  • ボリューム感のあるボンネットフード、クロームメッキで加飾した上質感のあるアッパーグリルとロワーグリル、下部にエアダム形状を配したスポーティなフロントバンバーを採用し、従来よりもスポーティで上質なフロントフェイスとしました。さらにライトチューブ式LEDポジションランプを組み込んだ省電力ディスチャージヘッドライトを「G」に採用しました。
  • ロー&ワイドな印象を与える大型リヤバンパー、存在感のあるLEDリヤコンビランプ、優れた空力性能と後方視認性を両立する新形状のルーフスポイラーを採用しました。
  • ホイールでは、ブラック塗装&切削光輝仕上げの、上質な15インチアルミホイールを採用。スポーティな8本ツインスポークのラウンドリムタイプとしています。
  • ボディカラー展開を見直し、ワインレッドパール*1、サンライズオレンジメタリック*1を新たに設定しました。
*1 有料色 32,400円(消費税込)
 
<インテリア>
  • ステアリングホイール及びスポークの一部をピアノブラック&メッキ加飾として上質感を向上させたリモコンスイッチ付きの本革巻ステアリングホイールを「G」に採用しました。また、メッキリングをあしらった、高輝度常時透過照明点灯タイプのメーターを採用しています。
  • 「G」はブラック内装とし、シートのサイドにステッチを採用しました。「M」はブラック&アイボリー内装とし、それぞれ質感を高めた新デザインのシートを採用しました。
  • ラゲッジフロアに分割収納が可能なカーゴフロアボックスを採用して収納性を高めたほか、後席シートバックを前倒しした際にラゲッジフロアをフラットに出来るなど、積載性を向上させています。
 
(3)予防安全技術「e-Assist」
  • 低車速域衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM-City」と誤発進抑制機能(前進時)を標準装備としました。
  • 低車速域衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM-City」は、約5km/h~約30km/hの低速走行時に、レーザーレーダーが前方車両を検知し、衝突の危険があるときは、ブザー音とメーター内の警告灯で注意喚起するとともに、自動ブレーキで衝突の回避または衝突被害の軽減を図ります。
  • 「誤発進抑制機能(前進時)」は、停車~約10㎞/h以下の走行時に、レーザーレーダーが前方(約4m以内)に車両や障害物を検知している状態で、踏み間違いなどの操作ミスによって、アクセルペダルを素早く、強く踏み込んだときは、ブザー音とメーター内の警告灯で注意喚起するとともに、エンジン出力を抑制。発進をゆるやかにし、衝突被害の軽減を図ります。
 
(4)燃費性能・走行性能・乗り心地
  • アイドリングストップ機構「オートストップ&ゴー(AS&G)」に、減速時(約13km/h以下)からエンジンを停止させるコーストストップ機能を採用し、低フリクションタイプのタイミングチェーンや冷気を導入するダクトを追加するなど、細部にわたる改良により、燃費を+0.4km/Lの25.4km/L(JC08モード燃料消費率)に向上させました。
  • サスペンションは、リヤスプリングのバネ定数と、フロント及びリヤショックアブソーバーの減衰力を最適化し、ボディ側の取付部の剛性を高めたことで、操縦安定性と走りの質感を向上させています。
  • 電動パワーステアリングの制御を改良し、より自然な操舵感を実現。ステアリングを戻す方向のフィーリングを改善しています。
  • CVTのクラッチ制御を改良し、駆動トルクを遮断することでアイドリングストップ後のエンジン始動時のショックを抑制しています。また、ダウンシフト制御も見直して、中間加速時のレスポンスを向上させています。
 
(5)メーカー希望小売価格(リサイクル料金、保険料、消費税を除く税金、登録等に伴う費用は含まれません)
グレード
エンジン
トランスミッション
駆動
方式
車両本体価格
(消費税込)
エコカー減税
取得税
重量税
M
1.2L MIVEC
DOHC 12バルブ
3気筒
INVECS-III CVT
2WD
1,380,240円
60%
50%
G
1,485,000円
 
2. コンパクトミニバン『デリカD:2』をフルモデルチェンジ
『デリカD:2』は、2011年に発売。コンパクトでありながら広々とした室内空間、利便性に優れる後席両側スライドドア、多彩なシートアレンジ、優れた燃費性能を特長としていました。今回はフルモデルチェンジにより、室内空間を拡大しながら徹底した軽量化を実施。さらに、新開発の1.2Lエンジンとマイルドハイブリッドシステムを搭載し、優れた燃費性能と加速性能を実現したほか、最新の予防安全技術「e-Assist」を全車に標準装備しています。主な商品特長は以下の通りです。
 
【主な商品特長】
(1)グレード展開
  • 基本装備の「HYBRID MX」、充実装備の「HYBRID MZ」、ナビゲーションシステムを標準装備とした「HYBRID MZ Navi Package」、カスタムモデルの「CUSTOM HYBRID MV」の4グレード展開とし、全グレードに2WD/4WDを設定しました。
  • 全車で優れた燃費性能と加速性能を実現するマイルドハイブリッドシステムと、最新の予防安全技術「e-Assist」を採用しました。
 
(2)エクステリア
  • 標準モデルでは、ヘッドランプのLEDポジションランプと連動して点灯するLEDイルミネーションランプを組み込んだ存在感のある大型のメッキグリルを採用しています。また、ディスチャージヘッドランプ、電動格納式リモコンドアミラー(LEDサイドターンランプ付)を採用し、上質感を高めています。(「HYBRID MX」を除く)
  • カスタムモデルでは、LEDヘッドランプ(ハイ/ロービーム、オートレベリング機構付)を上段、LEDポジションランプを下段に配置した2段式とすることで、精悍な表情を生み出しています。また、フロントグリルはスポーティなブラック基調にLEDイルミネーションランプを配し、マルチリフレクターのハロゲンフォグランプを採用することで、アグレッシブなイメージとしています。
  • ホイールでは、安定感のある10本スポークタイプのアルミホイールを標準モデルに採用、カスタムモデルでは力強い8本スポークのラウンドリムタイプのアルミホイールとしています。
  • 標準モデルのボディカラーは、ピュアホワイトパール*2、ブーストブルーパールメタリックなど、すべてが新色の全6色展開としました。また、カスタムモデルでは、ファーベントレッド/ブラック*3とプレミアムシルバーメタリック/ブラック*3の2つの2トーンカラーを含む、すべてが新色の全6色展開としています。
*2 有料色 21,800円(消費税込)
*3 有料色 43,200円(消費税込)
 
(3)インテリア
  • 標準モデルは、内装基調色をチャコールグレー&ブラック、シート生地は落ち着きのあるブラウンとし、居心地がよく寛げる居住空間としました。
  • カスタムモデルは、内装基調色をブラックとし、ピアノブラックやシルバーの加飾による光沢感で、洗練されたスポーティな居住空間としています。シート生地は、ベースのグレーにアクセントのダークパープルを配して上質感を高めています。
  • インパネは、センターメーターによるシンメトリーなデザインの採用、及びインパネ上部の高さと前後長を抑えることにより開放感を表現。また、シャープなシルバー加飾により、左右への広がり感を演出しています。
 
(4)パッケージング
  • プラットフォームを新開発し、軽量・小型の新型1.2Lエンジンを最適配置しました。これによりエンジンルームを最小化、またホイールベースを延長(先代モデル比+30mm)、クラストップ*4の居住空間を確保しました。
  • インパネなどの張り出しを極力抑えるとともに、フロントシート間の距離を拡大したことで、前後と後席間の移動がよりスムーズになりました。さらに後席スライドドアの開口長を640mm(先代モデル比 +60mm)に拡大し、よりスムーズな乗り降りを可能にしています。
  • ホイールベースの延長により直進安定性を向上させながら、最小回転半径を4.8m(先代モデル比 -0.2m)として取り回し性を高めています。
*4・・・1.5L以下の全高1,550mm以上、2列座席5ドアワゴン。2015年12月17日時点、自社調べ。
(他メーカーに同数値の車種があります。)
 
(5)最新の予防安全技術「e-Assist」
  • 衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM」(ステレオカメラタイプ)は、フロントガラスに装備した左右ふたつのステレオカメラが、前方の車両や歩行者を検知・認識し、衝突の危険があるときは、ブザー音とメーター内の警告灯で注意喚起するとともに、自動ブレーキで衝突の回避または衝突被害の軽減を図ります。
  • 「誤発進抑制機能(前進時)」は、停車~約10㎞/h以下の走行時に、フロントガラスに装備した左右ふたつのステレオカメラが前方(約4m以内)に車両や障害物を検知している状態で、踏み間違いなどの操作ミスにより、アクセルペダルを素早く、強く踏み込んだ場合、ブザー音とメーター内の表示で注意喚起するとともに、エンジン出力を抑制。発進をゆるやかにし、衝突被害の軽減を図ります。
  • 走行中に前方不注意等で車線をはみ出した場合(車線逸脱警報機能)、車両が蛇行しシステムが「ふらつき」と判断した場合(ふらつき警報機能)、信号待ち等で停車中に先行車が発進し4m以上距離が離れても自車が停車し続けた場合(先行車発進お知らせ機能)には、ブザー音とメーター内の表示灯で運転者に注意喚起を行います。
  • 緊急制動を後続車に伝える「エマージェンシーストップシグナル」や、坂道発進時、一時的にブレーキを作動させ、車両の後退を抑制する「ヒルホールドコントロール」を全車に標準装備し、安全性を高めています。
 
(6)燃費性能・走行性能
  • 先代モデル比で約-100kgの徹底した軽量化と、高効率・軽量・小型化し新型エンジンとマイルドハイブリッドシステムの採用により、優れた低燃費27.8km/L〈2WD〉(JC08モード燃料消費率)を実現しています。
  • 新型1.2Lエンジンを新たに採用し、低回転域でのトルク性能を高め、力強い加速性能を実現しました。
 
(7)メーカー希望小売価格(リサイクル料金、保険料、消費税を除く税金、登録等に伴う費用は含まれません)
グレード
エンジン
トランスミッション
駆動
方式
車両本体価格
(消費税込)
エコカー減税
取得税
重量税
HYBRID MX
1.2L DOHC
16バルブ
4気筒
CVT
2WD
1,787,400円
80%
75%
4WD
1,913,760円
60%
50%
HYBRID MZ
2WD
1,933,200円
80%
75%
4WD
2,059,560円
60%
50%
HYBRID MZ
Navi Package
2WD
2,060,640円
80%
75%
4WD
2,187,000円
60%
50%
CUSTOM
HYBRID MV
2WD
1,963,440円
80%
75%
4WD
2,089,800円
60%
50%
 

国土交通省によるJC08モード燃料消費率の確認試験結果の示達を受け、『ミラージュ』の新燃費値を2016年8月30日(火)に国土交通省に申請致しました。
詳細につきましては、下記リンクをご参照下さい。
現行販売車8車種の新届出燃費値および新税率一覧(9月時点)


ページの終わりです
ページの先頭へ戻る