ページの先頭です

ホーム > ニュース・イベント > プレスリリース > 企業

企業



2014年07月18日
三菱自動車、中国のエンジン合弁会社で生産累計300万基を達成
三菱自動車は、中国におけるエンジン生産の合弁会社である瀋陽航天三菱汽車発動機製造有限公司(社長: 藤嶋雅憲、以下、瀋陽航天三菱)が、7月15日にエンジンの生産累計が300万基に達したことを発表いたしました。
 
瀋陽航天三菱は、1997年8月に設立され、1998年より生産を開始し、拡大を続ける中国の自動車市場において、三菱ブランドの車体メーカー向けのみならず、多くの中国メーカーにもエンジンを供給することで、2009年に生産累計100万基、2012年に200万基を達成しています。
 
2009年7月からは小型自動車搭載用の小排気量で軽量、環境にも配慮したMIVEC機構付の4A9シリーズの本格量産を開始し、2013年には29万基を販売しました。さらに現行4G6エンジンの後継として、新MIVECを搭載する新型エンジンの導入準備を進めています。
 
瀋陽航天三菱は、今後も多様化する市場のニーズに応え、商品ラインアップの強化、環境性能の向上に注力し、中国自動車産業の発展に貢献して参ります。
 
※MIVEC:
Mitsubishi Innovative Valve Timing Electronic Control
三菱自動車の連続可変バルブタイミング機構の総称
 
 
【 瀋陽航天三菱汽車発動機製造有限公司(SAME)の概要 】
所 在 地
遼寧省瀋陽市渾南区航天路6号
設   立
1997年 8月 (生産開始: 1998年 8月)
資   本
中国航天汽車(30%)、三菱自動車(25%)、瀋陽建華汽車発動機(21%)、三菱商事(9.3%)、馬中投資控股(14.7%)
生産機種
4G6エンジン(2.0,2.4L)、4A9エンジン(1.3,1.5,1.6L)
生産台数
512,185基 (2013年度)

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る