三菱自動車は、2013年1月に発売を予定しているSUVタイプのプラグインハイブリッド車、新型『アウトランダーPHEV』の予約受付を、本日、11月30日(金)から販売会社にて開始しました。
『アウトランダーPHEV』は、『i-MiEV』で培ったEV技術、『ランサーエボリューション』で鍛えた4WD技術、『パジェロ』で築いたSUVのノウハウを結集した、SUVとしては世界初のプラグインハイブリッド車です。本年10月発売の新型『アウトランダー』をベースに、独自に開発したEV派生の「プラグインハイブリッドEVシステム」を搭載した“自分で発電するクルマ”であり、以下の特長を実現した画期的な車としました。
- 日常は環境に優しいEV走行で、遠出はモーター主体のハイブリッド走行
- 「ツインモーター4WD」による優れた走行性能
- エンジンで発電して停車中・走行中に充電できる「バッテリーチャージモード」や、車載コンセントから最大1500Wの電気が取り出せる「給電機能*1」など、大容量バッテリーによるユニークな機能
『アウトランダーPHEV』は、装備を厳選した「E」、実用装備の「G」、先進安全技術「e-Assist(イーアシスト)」を標準装備した「G Safety Package」、これにカーナビゲーション等を追加した「G Navi Package」、さらに本革シート等の快適装備も充実させた「G Premium Package」の計5グレード構成となります。『アウトランダー』で装着率が8割以上に達し、大変ご好評いただいている「e-Assist」は、「G Safety Package」から標準装備となります。
価格については、経済産業省の「クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金」が適用されることを前提に試算した場合、お客様の実質的な負担額が「E」で300万円以下、「G」で約320万円からとなるよう、お求めやすくお買い得感のある価格に設定する予定です。
|
アウトランダーPHEV
(2012年パリモーターショー参考出品車)
|
『アウトランダーPHEV』 主要諸元(予定)
全長×全幅×全高
|
4655mm×1800mm×1680mm
|
ホイールベース
|
2670mm
|
タイヤサイズ
|
225/55R18
|
車両重量
|
1770~1820kg
|
乗車定員
|
5名
|
駆動方式
|
ツインモーター4WD
|
モーター
|
種類
|
永久磁石式同期モーター
|
搭載数
|
2基 (フロント1、リヤ1)
|
最高出力
|
フロント:60kW、リヤ:60kW
|
最大トルク
|
フロント:137N・m、リヤ:195N・m
|
バッテリー
|
種類
|
リチウムイオン電池
|
総電圧
|
300V
|
総電力量
|
12kWh
|
エンジン
|
種類
|
2.0L 4気筒 MIVECガソリンエンジン
|
ジェネレーター
|
発電量
|
70kW
|
充電時間の目安
|
AC200V(15A)
|
約4時間(満充電)
|
急速充電*1
|
約30分(約80%)
|
EV走行可能距離(JC08モード)
|
60.2km(目標値)*2
|
航続可能距離(JC08モード)
|
897km(目標値)
|
複合燃料消費率(JC08モード)*3
|
67.0km/L(目標値)
|
ハイブリッド燃料消費率(JC08モード)
|
18.6km/L(目標値)
|
(数値等は、目標値または計画値であり、発売時の数値とは異なる場合があります)
*1:
|
給電機能、急速充電対応はメーカーオプションの予定
|
*2:
|
一般ドライバーの約90%は、1日の平均走行距離が60km以下。(出典:JCAP自動車使用実態調査)
|
*3:
|
複合燃料消費率とは、EV走行時(外部充電による電力を満充電から使い切るまで)の燃費(プラグイン燃費)と、ハイブリッド走行時の燃費(ハイブリッド燃費)に、国土交通省が定めた係数(ユーティリティーファクター)をかけ、複合した代表燃費値です。
|