テーマ02

ナンバープレートで
推理(すいり)しよう

このクルマはどこからやってきたんだろう?
その答えの手がかりになるのがクルマの
前と後ろに()いている「ナンバープレート」。
みんなが()んでいる近くの施設(しせつ)や、
旅行先(りょこうさき)などでナンバープレートを調(しら)べて、
その場所(ばしょ)に来るクルマや人の(とく)ちょうを
ナンバープレートから推理(すいり)しよう。

ナンバープレートのイラスト
準備(じゅんび)01
ナンバープレートの文字
や数字の()まりや意味(いみ)
調(しら)べよう!
ナンバープレートににある文字や数字が何をあらわしているかを調(しら)べてまとめよう。プレートの色もいくつか種類(しゅるい)があるから調(しら)べてみてね。推理(すいり)役立(やくだ)情報(じょうほう)かもしれないよ。
チェック表のイラスト
準備(じゅんび)02
チェック(ひょう)をつくろう!
調(しら)べたい内容(ないよう)をメモするためのチェック(ひょう)をつくろう。準備(じゅんび)01で調(しら)べたことから、なんのチェック(ひょう)にするか()めてね。
STEP
01
ナンバープレートを調(しら)べよう!
チェック(ひょう)をもって、駐車場(ちゅうしゃじょう)など、止まっているクルマのナンバープレートをチェックしよう。
チェック表
STEP
02
調(しら)べたことをまとめよう!
場所(ばしょ)や時間によってちがいはあったかな?グラフや(ひょう)などにまとめよう。
まとめた結果(けっか)からなにか推理(すいり)できることはあったかな?わかったこと、気づいたこと、おもったことを推理結果(すいりけっか)としてまとめよう。
調べた場所と時間と結果
研究(けんきゅう)ポイント
調(しら)べた結果(けっか)の中から、推理(すいり)につかった内容(ないよう)(データ)をグラフにしてまとめると、とてもわかりやすくなるよ。
どんな人が利用する「場所」なのか「お店」なのか推理しました!
MITSUBISHI MOTORS CARDMITSUBISHI MOTORS CARD
最後(さいご)まで読んでくれた(きみ)
三菱自動車(みつびしじどうしゃ)のクルマカードを
プレゼント!
クルマカードを集めよう
今回引いたカードは…
あなたはすでにこのカードをゲットしています。
クルマづくりマイスターの中に(かく)された
26種類(しゅるい)のクルマカードを(さが)()して、
あなただけのをコレクションを
完成(かんせい)させよう!