テーマ01

クルマの種類(しゅるい)
台数を調(しら)べよう

クルマには仕事(しごと)につかうクルマや
家族(かぞく)でお出かけするときにつかうクルマ、
工事現場(こうじょうげんば)(はたら)くクルマやサイレンがなるクルマ
など、たくさんの色や形、種類(しゅるい)があるね。
みんなが()むところの近くには、
どんなクルマが多いのか調(しら)べよう。

例)「クルマの種類」を調べる場合のチェック表
準備(じゅんび)
チェック(ひょう)をつくろう!
クルマの種類(しゅるい)?色?どんなクルマが多いか、調(しら)べたい内容(ないよう)のチェック(ひょう)をつくろう。
STEP
01
近くにある道を走るクルマを調(しら)べよう!
用意(ようい)したチェック(ひょう)をつかって、通るクルマを10分間調(しら)べてみよう。これは目安(めやす)だから、もっと時間をかけて数えても大丈夫(だいじょうぶ)だよ。
STEP
02
どんなクルマが多かったかをまとめよう!
みんなが調(しら)べた道は住宅街(じゅうたくがい)の中?国道や県道(けんどう)近所(きんじょ)に大きな公園や病院(びょういん)などがある?調(しら)べた道、町がどんなところで、どんなクルマが多かったかをまとめよう。
研究(けんきゅう)ポイント
できたらグラフにしてみよう。台数がとてもわかりやすく(くら)べることができるよ。あと、調(しら)べた道沿(みちぞ)いや、その近くにある施設(しせつ)郵便局(ゆうびんきょく)や公園、病院(びょういん)図書館(としょかん)など)を地図に書くと()いよ。
クルマを数えました
SPECIAL
SPECIAL
ぎもんにおもったことを調(しら)べよう!
乗用車(じょうようしゃ)は白が多かったけどなんでだろう?
いろんな形のクルマがあったけど、ぼくの家は何でこの形のクルマにしたのかな?
わたしが()住宅街(じゅうたくがい)の中の道と国道や県道(けんどう)では多く走るクルマの種類(しゅるい)はちがうのかな?
赤いシマシマのある黄色いトラックをみつけたけど、何をするクルマなんだろう?
MITSUBISHI MOTORS CARDMITSUBISHI MOTORS CARD
最後(さいご)まで読んでくれた(きみ)
三菱自動車(みつびしじどうしゃ)のクルマカードを
プレゼント!
クルマカードを集めよう
今回引いたカードは…
あなたはすでにこのカードをゲットしています。
クルマづくりマイスターの中に(かく)された
26種類(しゅるい)のクルマカードを(さが)()して、
あなただけのをコレクションを
完成(かんせい)させよう!