三菱自動車、第4回 脱炭素経営EXPO【春】に出展

2024年02月27日
  • モーターショー・イベント
  • サステナビリティ
  • facebook(別ウィンドウで開く)
  • X(別ウィンドウで開く)
  • line(別ウィンドウで開く)

本ニュースリリースページで提供されるすべての画像等の情報は、報道用または非営利目的でのみ使用いただけます。
商業目的(宣伝、マーケティング、商品化を含む)での使用はできません。
リリースやお知らせに記載しているリンク先は、予告なく閉鎖される場合がありますので、予めご了承ください。

関連コンテンツ

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄、以下三菱自動車)は、2月28日(水)~3月1日(金)に東京ビッグサイト(東京都江東区有明)で開催される第4回 脱炭素経営EXPO【春】(主催:RX Japan株式会社)に出展します。
 
脱炭素経営EXPOは、「脱炭素」をテーマに、再生可能エネルギーマネジメントシステム、省エネルギー設備といった脱炭素ソリューションを企業に提案し、事業における脱炭素化を加速させる事を目的とした専門展です。三菱自動車を含む自動車メーカー、素材メーカー、総合機械メーカーなど、多様な企業が出展します。
 
三菱自動車は、2023年12月に発売した新型軽商用EV『ミニキャブ EV』と、軽乗用EV『eKクロス EV』を展示します。会場では、お客様のご要望に合わせ、補助金やリースプランを活用した、三菱自動車のEVの最適な活用方法をご提案いたします。
 

  • 軽商用EV『ミニキャブ EV』
    「EVデカール*1」装着車

  • 軽乗用EV『eKクロス EV』
    「EVデカール*2」装着車
 
第4回 脱炭素経営EXPO【春】概要
開催時期
2024年2月28日(水)~3月1日(金)
10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場
東京ビッグサイト(東京都江東区有明)
入場料
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社
公式サイト
出展エリア
省エネ導入支援ゾーン・小間番号E59-61
 
出展車概要
(1)新型軽商用EV『ミニキャブ EV』4シーター(EVデカール 装着車)
  • ワンボックスタイプの軽商用EVで、昨年12月に大幅改良し航続距離の向上と安全装備・機能装備を拡充。一充電走行距離は180km(WLTCモード)
  • 荷室容量を犠牲にすることなくEVコンポーネントを搭載し大容量の荷室を確保
  • 新採用のモーターで、荷物を多く積んで重くなった状態でも、EVならではのスムーズかつ力強い走りを実現
  • セーフティ・サポートカーS ワイド(サポカーS ワイド)対象車で、安全運転をサポートする先進技術を搭載
 
*1…ディーラーオプション。本体価格26,950円。別途、参考取付工賃12,320円がかかります。
(いずれも消費税10%込)
 
(2)軽乗用EV『eKクロス EV』Pグレード(EVデカール Type A装着車)
  • EVならではの滑らかで力強い走り、圧倒的な静粛性と良好な乗り心地を実現しており、一充電走行距離は180km(WLTCモード)
  • 先進運転支援機能である「マイパイロット」や「マイパイロットパーキング」、「イノベーションペダル オペレーションモード」などを搭載しており、先進性・快適性を実現
  • セーフティ・サポートカーS ワイド(サポカーS ワイド)対象車で、安全運転をサポートする先進技術を搭載
 
*2…Type A・ライトグレー。メーカー希望小売価格40,480円。別途、参考取付工賃8,800円がかかります。
(いずれも消費税10%込)
 
  • facebook(別ウィンドウで開く)
  • X(別ウィンドウで開く)
  • line(別ウィンドウで開く)