PDFをダウンロードする[476KB] 
        三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役CEO:加藤 隆雄、以下三菱自動車)は、軽商用車『ミニキャブ トラック』の一部グレードで予防安全技術「e-Assist」の機能を強化してサポカーSワイド*1に該当させ、全国の系列販売会社を通じて9月24日(火)から販売を開始します。メーカー希望小売価格は871,020円~1,315,440円(消費税8%込*2)
       
 ミニキャブ トラック「G」
1. 主な変更点
      (1)「G」グレードで予防安全技術「e-Assist」の機能を強化し、サポカーSワイド に該当させました。
      ①衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM*3] ステレオカメラタイプ(新規追加)
ステレオカメラで、夜間でも前方車両や歩行者の検知を可能とし、衝突のおそれがあると判断するとブザー音やメーター内の表示によってドライバーに注意を促します。さらに衝突の可能性が高まると、自動で強いブレーキをかけ、衝突の回避又は衝突時の被害軽減を図ります。
      ステレオカメラで、夜間でも前方車両や歩行者の検知を可能とし、衝突のおそれがあると判断するとブザー音やメーター内の表示によってドライバーに注意を促します。さらに衝突の可能性が高まると、自動で強いブレーキをかけ、衝突の回避又は衝突時の被害軽減を図ります。
②誤発進抑制機能(検知方式変更)
前進時に、障害物を検知している状態でアクセルペダルを強く踏むと、エンジン出力を自動的に抑制。急発進・急加速を抑え、踏み間違いなどの操作ミスによる衝突被害を軽減します。なお、前方の障害物の検知方式を、従来の超音波センサーからステレオカメラへ変更しました。
      前進時に、障害物を検知している状態でアクセルペダルを強く踏むと、エンジン出力を自動的に抑制。急発進・急加速を抑え、踏み間違いなどの操作ミスによる衝突被害を軽減します。なお、前方の障害物の検知方式を、従来の超音波センサーからステレオカメラへ変更しました。
③後方誤発進抑制機能(従来から装備)
後退時に、障害物を検知している状態でアクセルペダルを強く踏み込むと、エンジン出力を自動的に抑制して急な後退を防止。シフトの入れ間違いなど、誤操作による衝突被害を軽減します。
      後退時に、障害物を検知している状態でアクセルペダルを強く踏み込むと、エンジン出力を自動的に抑制して急な後退を防止。シフトの入れ間違いなど、誤操作による衝突被害を軽減します。
④車線逸脱警報機能(新規追加)
約60km/h~約100km/hで走行中、車線の左右区画線を検知し、前方不注意等で車線をはみ出すと判断した場合、ブザー音とメーター内の表示により警報を発し、ドライバーに注意を促します。
      約60km/h~約100km/hで走行中、車線の左右区画線を検知し、前方不注意等で車線をはみ出すと判断した場合、ブザー音とメーター内の表示により警報を発し、ドライバーに注意を促します。
⑤ふらつき警報機能(新規追加)
約60km/h~約100km/hで走行中、車線の左右区画線を検知し、自車の走行パターンを計測。車両が蛇行し、システムが「ふらつき」と判断した場合、ブザー音とメーター内の表示により警報を発し、ドライバーに注意を促します。
      約60km/h~約100km/hで走行中、車線の左右区画線を検知し、自車の走行パターンを計測。車両が蛇行し、システムが「ふらつき」と判断した場合、ブザー音とメーター内の表示により警報を発し、ドライバーに注意を促します。
⑥先行車発進お知らせ機能(新規追加)
停車中に先行車が発進し、約4m以上離れても自車が停止し続けた場合、ブザー音とメーター内の表示によりドライバーに先行車の発進を知らせます。
      停車中に先行車が発進し、約4m以上離れても自車が停止し続けた場合、ブザー音とメーター内の表示によりドライバーに先行車の発進を知らせます。
⑦ハイビームアシスト(新規追加)
ヘッドランプをハイビームにして走行中、前方に対向車や先行車がいたり、明るい場所を走行すると自動でロービームに切り替えます。また対向車や先行車がいなくなったり、周囲が暗くなると自動でハイビームに戻ります。
      ヘッドランプをハイビームにして走行中、前方に対向車や先行車がいたり、明るい場所を走行すると自動でロービームに切り替えます。また対向車や先行車がいなくなったり、周囲が暗くなると自動でハイビームに戻ります。
(2) アクティブスタビリティコントロール[ASC*4](新規追加)
      「G」グレードにスタビリティコントロール機能とトラクションコントロール機能を持つASCを採用し、安定した走行をサポートします。横滑りを感知すると、4輪ブレーキ力とエンジン出力をコントロールし横滑りを抑え安定させ、滑りやすい路面での発進時にスリップを感知するとブレーキをかけてタイヤの空転を防止します。
      (3) ヒルスタートアシスト(新規追加)
      「G」グレード(3A/T)に、ヒルスタートアシストを採用し、坂道でブレーキペダルからアクセルペダルに踏み替える時にブレーキを最大約2秒間キープし車両の後退を一時的に抑えます。
      (4) ボディカラーは、シルキーシルバーメタリックを新たに設定し、全2色展開としました。
      *1…サポカー(セーフティ・サポートカー)は安全運転をサポートする先進技術を搭載したクルマです。高齢運転者を含めた全てのドライバーによる交通事故の発生防止・被害軽減対策の一環として、国が推奨する新しい自動車安全コンセプトです。搭載機能に応じて「サポカー」「サポカーS(ベーシック、ベーシック+、ワイド)」に区分されています。
      *2…10月1日以降は消費税率が変更となり、メーカー希望小売価格は887,150円~1,339,800円 (消費税10%込)となります。
      *3…Forward Collision Mitigation systemの略。
      *4…Active Stability Controlの略。
      2.メーカー希望小売価格
      (リサイクル料金、保険料、消費税を除く税金、登録等に伴う費用は含まれません)
      〈2019年9月30日までの届出の場合〉
      | グレード | エンジン | 変速機 | 駆動方式 | 車両本体価格 (消費税8%込) | 
| M | DOHC 12バルブ VVT 3気筒 | 5M/T | 2WD |  ¥871,020 | 
| 4WD | ¥1,020,060 | |||
| 3A/T | 2WD |  ¥953,100 | ||
| 4WD | ¥1,102,140 | |||
| みのり | 5M/T | 4WD | ¥1,047,060 | |
| G | 5M/T | 4WD | ¥1,233,360 | |
| 3A/T | ¥1,315,440 | 
〈2019年10月1日以降の届出の場合〉
      | グレード | エンジン | 変速機 | 駆動方式 | 車両本体価格 (消費税10%込) | 
| M | DOHC 12バルブ VVT 3気筒 | 5M/T | 2WD |  ¥887,150 | 
| 4WD | ¥1,038,950 | |||
| 3A/T | 2WD |  ¥970,750 | ||
| 4WD | ¥1,122,550 | |||
| みのり | 5M/T | 4WD | ¥1,066,450 | |
| G | 5M/T | 4WD | ¥1,256,200 | |
| 3A/T | ¥1,339,800 | 
ご参考:『ミニキャブ トラック』は軽トラックトップクラス*5の荷台フロア長2,030mmと低い荷台床面地上高650mmにより、様々な荷物を豊富に積載することができ、積み降ろしがしやすく、作業効率を大幅に高めます。また、室内幅1,310mmのゆとりがある室内空間やペダル操作のしやすい広い足元空間を確保しているため運転しやすく、広いドア開口部と低いシート座面により良好な乗降性を実現しています。最小回転半径3.6mと小回りがきくショートホイールベースで、悪路での走破性、積載時の重量バランスにも優れています。
      *5…2019年9月現在自社調べ。他社にも同数値の車があります。
      <『ミニキャブ トラック』の車種サイトはこちら>
      
    