東日本大震災復興支援

東日本大震災の被害に遭われた方々に、改めて心よりお見舞い申し上げます。当社は震災直後から被災地のニーズに耳を傾け、本業を活かした支援や日常の中で支援する仕組みをつくり、様々な支援活動を行ってきました。これからも「忘れない・つながり続ける」をテーマに息長く支援を継続してまいります。

人的支援

震災直後

・経団連「企業人ボランティアプログラム」瓦礫片付け

社員が参加した被災地での作業①

社員が参加した被災地での作業②

・経団連による支援物資「うるうるパック詰合わせ」作業

社員が参加した救援物資詰め合わせ作業

2011~2017年

一般社団法人プロジェクト結の呼びかけに応じた教育現場での支援

2011年 こども集会所のボランティア活動

2012年 きれいに回収したトイレ

2012年 中学生に職業講話

2013年 放課後 ボランティア活動

2013年 中学生に職業講話

2014年 小学校での学芸会背景画製作

2014年 中学生に国際交流授業

2015年 学校美化活動

2015年 中学生に職業講話

2017年 中学生に職業講話

2014年~2019年

公益財団法人鎮守の森プロジェクトによる東日本大震災で発生した瓦礫を活かし、津波被害から「いのちを守る森の防波堤」を築く植樹活動

2014年

2015年

2016年

2017年

2018年

2019年

車両寄贈・貸与

震災直後

・『i-MiEV』を岩手・宮城・福島の3県へ90台以上無償貸与

被災地へむけて出発

ガソリン不足である被災地で支援活動をする『i-MiEV』(提供元:仙台市社会福祉協議会 仙台市ボランティアセンター)

・『MINICAB-MiEV VAN』を気仙沼市へ10台無償貸与

2012~2015年

『MINICAB-MiEV VAN』を一般社団法人プロジェクト結に無償貸与

2014年~2015年

『MINICAB-MiEV TRUCK』を公益財団法人鎮守の森プロジェクトへ累計10台貸与

2016年

・『MINICAB-MiEV TRUCK』5台と「MiEV power BOX」 2個を公益財団法人鎮守の森プロジェクトへ寄贈

・『デリカD:5』を公益財団法人みちのく未来基金へ1台寄贈

物資

震災直後

社員が持ち寄った救援物資、ダンボールで842箱分をNPOセカンドハーベスト・ジャパンによって被災地へ寄贈

社員から寄せられた救援物資

社員による救援物資の積み込み作業

2011~2018年

ベルマークで被災地の学校や一次保育施設「結のいえ」を支援

社内で集めたベルマークの仕分け・集計作業

ベルマークで購入したおもちゃ

ベルマークで購入したウォールポケット

ベルマークで購入したスマートゲート

寄付

震災直後

・当社および国内外関係会社から義援金3,000万円を「日本赤十字社」へ寄付

・労使共同で、当社役員・執行役員・社員から集まった義援金約1,100万円を「日本赤十字社」へ寄付

・役員・社員募金、京都病院などからユニセフ、医師会などへ約860万円を寄付

・「三菱自動車STEP 募金」でユニセフへ約70万円を寄付

2011~2019年

社員提供による古本等バザーの売上を公益財団法人みちのく未来基金へ寄付

2011~2021年

社内設置の飲料自動販売機で寄付対象商品購入毎に定額寄付できる「飲む支援」及び本社内のカフェで商品購入時に社員が金額を決めて寄付できる「飲む支援+(プラス)」で、一般社団法人プロジェクト結へ12,180,430円※、公益財団法人みちのく未来基金へ2,106,160円※を寄付

※実施期間 一般社団法人プロジェクト結:2011~2018年、公益財団法人みちのく未来基金:2014~2021年

寄付対象の飲料自動販売機(全商品寄付対象)

寄付対象の『キリン天然水600ml』

2013年~継続中

社員の定額募金から継続的寄付できる「三菱自動車STEP 募金」と社員有志からの募金に会社からのマッチングギフトを合わせ公益財団法人みちのく未来基金へ累計約1,500万円を寄付

その他

震災直後

十勝研究所がある北海道音更町の独身寮70室を町を通じて被災者へ無償貸与

十勝研究所の独身寮

2014~2015年

被災地産食品の販路を模索している被災地のニーズに沿う活動として、岩手・宮城・福島の特色ある食材を取り入れたスペシャルメニューを各事業所で社員食堂で提供し、約1万食を社員が喫食

2011~2019年

被災地の学生の就労支援策として、青森・岩手・宮城・福島・茨城5県の工業高校を中心に、採用担当者が学校へ出向き、採用試験を実施し、積極的に採用