ロボットはいつから使っているのですか? ロボットはいつから使っているのですか?

こたえ

本格的(ほんかくてき)にロボットを使(つか)(はじ)めたのは昭和(しょうわ)51(ねん)(1976(ねん))です。
水島製作所(みずしませいさくしょ)での(だい)1(ごう)昭和(しょうわ)45(ねん)。そして昭和(しょうわ)51(ねん)から本格的(ほんかくてき)にたくさんのロボットを使(つか)うようになりました。
1番最初(ばんさいしょ)導入(どうにゅう)されたのは溶接(ようせつ)ロボットです。溶接(ようせつ)ロボットは鉄板(てっぱん)(つよ)電流(でんりゅう)(なが)して金属(きんぞく)()かしてくっつける作業(さぎょう)をしています。
クルマはとても(おも)部品(ぶひん)(おお)く、(ひと)(ちから)(はこ)んでいては重労働(じゅうろうどう)時間(じかん)もかかってしまいますが、ロボットが使(つか)われるようになり、(おも)部品(ぶひん)簡単(かんたん)にそして正確(せいかく)()()けられるようになりました。ロボットを使(つか)っていなかった(とき)、1(だい)のクルマをつくるのに(いま)(やく)3(ばい)もの時間(じかん)がかかっていました。
現在(げんざい)の1(だい)のクルマをつくるのにかかる時間(じかん)については「Q&A(しゅう)工場(こうじょう)>1(だい)のクルマができるまでにかかる時間(じかん)はどれくらいですか?」を()てください。